2020年08月13日
いろいろころころ 石ころDOT ART Vol.2
7月18日から開催している「石ころDOTアートvol2」人気です。
小豆島生まれ 小豆島育ちの 作家 なかがわゆきこ さん の 展覧会です。
小豆島の海岸で拾った石ころや浮き球 使われなくなった瓦
ガラス瓶など 廃材を中心に 色々なモ物に DOT で曼荼羅の模様を描いた アートです。
映画村での展示は二回目となりますが、一回目とは会場も変わり、新たな作品も加わっており
より繊細でカラフルな作品の数々を楽しんでいただけます。
関連商品として、映画館2階書誌海風堂にて、ステキなペーパーウェイト(1500円)も入荷しました。
是非、ご観覧くださいませ。


https://www.24hitomi.or.jp/img/dotart_vol2.pdf
⚠️二十四の瞳映画村では感染症対策に取り組んでいます。
1.入口での検温(37.5°以上の方は入場をご遠慮頂きます。ご協力を宜しくお願い致します。)
2.各所に消毒液配置
3.受付・文学館・売店・カフェなどビニールやアクリルボードで飛沫対策
4.スタッフの検温体調管理、マスク着用
5.カフェ等使用後の除菌
6.混み合う場合の入場規制。
7.マスク着用のお願い(原則、屋内ではマスク着用をお願いします)
小豆島生まれ 小豆島育ちの 作家 なかがわゆきこ さん の 展覧会です。
小豆島の海岸で拾った石ころや浮き球 使われなくなった瓦
ガラス瓶など 廃材を中心に 色々なモ物に DOT で曼荼羅の模様を描いた アートです。
映画村での展示は二回目となりますが、一回目とは会場も変わり、新たな作品も加わっており
より繊細でカラフルな作品の数々を楽しんでいただけます。
関連商品として、映画館2階書誌海風堂にて、ステキなペーパーウェイト(1500円)も入荷しました。
是非、ご観覧くださいませ。


https://www.24hitomi.or.jp/img/dotart_vol2.pdf
⚠️二十四の瞳映画村では感染症対策に取り組んでいます。
1.入口での検温(37.5°以上の方は入場をご遠慮頂きます。ご協力を宜しくお願い致します。)
2.各所に消毒液配置
3.受付・文学館・売店・カフェなどビニールやアクリルボードで飛沫対策
4.スタッフの検温体調管理、マスク着用
5.カフェ等使用後の除菌
6.混み合う場合の入場規制。
7.マスク着用のお願い(原則、屋内ではマスク着用をお願いします)
2019年04月16日
Tango no Sekku (Children’s Day) 端午の節句
4月15日(月)から5月5日(日)まで、
二十四の瞳映画村「端午の節句」を開催しております!!

大人になっても季節ごとのイベントにはわくわくします♪
最近は豪華な兜飾りや鎧飾りを飾るご家庭も少なくなってきましたね。
映画村内「駕籠や」には、鎧兜や人形飾りなど、いろんな種類の節句飾りを展示しております。

〇お子さまにお楽しみいただける ぬり絵やペーパークラフトなどの手作りコーナーもございます。

〇満開の菜の花畑には、12人の子供達に見立てた12匹の鯉のぼりがあげられています。
*鯉のぼりは、雨や風が強い時は下ろしている場合がございます。ご了承くださいませ*

皆さまのご来村をお待ちしております
We have a event of Tango no Sekku(Boys' Festival) at Twenty-four Eyes Movie
studio.

Tango no Sekku is celebrate in order to wish the healthy growth of the boys
on the 5th of May.
It also call Kodomo no hi "Children's Day".
On that day (Tango no sekku), families with boys set up large sized
carp streamers, called Koinobori outside the house.
Also, they display the Japanese armor and the helmet inside the house.

The carp streamers and Japanese armor have the meaning of strength and
success.
☆Event Schedule☆
April 15th (Mon.) ‐ May 5th (San.)
There will be 12 carp flags in the rape flower field.

Fun activities such as coloring and paper crafts are available.

You can take in the traditional Japanese atmosphere at Twenty four Eyes Movie studio.
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村内のGallery KUROgOにて、
新人作家を支援する企画展 Artists Stories『Focus』
その第一弾となるvol.1、増田将大『A village of stories ~物語達の村~ 』を
3月23日(土)から6月30日(日)まで開催いたします。
【展覧会情報】
Artists Stories『Focus』 vol.1
増田 将大『A village of stories ~物語達の村~ 』
会期:2019年3月23日(土)〜6月30日(日)
会場:小豆島・二十四の瞳映画村内 Gallery KUROgO
HP:https://www.24hitomi.or.jp/kurogo/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブビーチ)を結ぶ渡し舟
車だと約30分かかる道のりが、渡し舟なら片道約10分と早くて便利!!
☆運航時間 9:00~16:30 お客様が来られたら随時出発致します。
(春休み・GW・夏休み・9月は毎日運航。 それ以外は水・木曜休航。
また、悪天候等により欠航する場合がございますのでご了承くださいませ。)
☆片道料金 大人500円。小人250円 (障がいをお持ちの方は半額)
☆オリーブナビ・道の駅小豆島オリーブ公園・ベイリゾートホテル小豆島の3か所で、 渡し舟往復券+映画村入場券のセット券も販売中。
大人通常1,750円が1,480円、小人通常850円が740円ととてもお得!
乗り場に舟がいない場合は運航中ですので、
下記の携帯番号に電話をして乗船人数をお伝えください。
混雑時にはお待ちいただくことがあります。
(舟頭直通 TEL:090‐7781‐5112)
お問い合わせ:
二十四の瞳映画村 TEL 0879-82-2455
オリーブナビ TEL 0879-82-1775
https://www.24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
二十四の瞳映画村「端午の節句」を開催しております!!
大人になっても季節ごとのイベントにはわくわくします♪
最近は豪華な兜飾りや鎧飾りを飾るご家庭も少なくなってきましたね。
映画村内「駕籠や」には、鎧兜や人形飾りなど、いろんな種類の節句飾りを展示しております。
〇お子さまにお楽しみいただける ぬり絵やペーパークラフトなどの手作りコーナーもございます。
〇満開の菜の花畑には、12人の子供達に見立てた12匹の鯉のぼりがあげられています。
*鯉のぼりは、雨や風が強い時は下ろしている場合がございます。ご了承くださいませ*

皆さまのご来村をお待ちしております

We have a event of Tango no Sekku(Boys' Festival) at Twenty-four Eyes Movie
studio.
Tango no Sekku is celebrate in order to wish the healthy growth of the boys
on the 5th of May.
It also call Kodomo no hi "Children's Day".
On that day (Tango no sekku), families with boys set up large sized
carp streamers, called Koinobori outside the house.
Also, they display the Japanese armor and the helmet inside the house.
The carp streamers and Japanese armor have the meaning of strength and
success.
☆Event Schedule☆
April 15th (Mon.) ‐ May 5th (San.)
There will be 12 carp flags in the rape flower field.

Fun activities such as coloring and paper crafts are available.
You can take in the traditional Japanese atmosphere at Twenty four Eyes Movie studio.
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村内のGallery KUROgOにて、
新人作家を支援する企画展 Artists Stories『Focus』
その第一弾となるvol.1、増田将大『A village of stories ~物語達の村~ 』を
3月23日(土)から6月30日(日)まで開催いたします。
【展覧会情報】
Artists Stories『Focus』 vol.1
増田 将大『A village of stories ~物語達の村~ 』
会期:2019年3月23日(土)〜6月30日(日)
会場:小豆島・二十四の瞳映画村内 Gallery KUROgO
HP:https://www.24hitomi.or.jp/kurogo/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブビーチ)を結ぶ渡し舟
車だと約30分かかる道のりが、渡し舟なら片道約10分と早くて便利!!
☆運航時間 9:00~16:30 お客様が来られたら随時出発致します。
(春休み・GW・夏休み・9月は毎日運航。 それ以外は水・木曜休航。
また、悪天候等により欠航する場合がございますのでご了承くださいませ。)
☆片道料金 大人500円。小人250円 (障がいをお持ちの方は半額)
☆オリーブナビ・道の駅小豆島オリーブ公園・ベイリゾートホテル小豆島の3か所で、 渡し舟往復券+映画村入場券のセット券も販売中。
大人通常1,750円が1,480円、小人通常850円が740円ととてもお得!
乗り場に舟がいない場合は運航中ですので、
下記の携帯番号に電話をして乗船人数をお伝えください。
混雑時にはお待ちいただくことがあります。
(舟頭直通 TEL:090‐7781‐5112)
お問い合わせ:
二十四の瞳映画村 TEL 0879-82-2455
オリーブナビ TEL 0879-82-1775
https://www.24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
2019年02月19日
壺井栄のおひなさま
こんにちは!
お久しぶりのブログになってしまいました
さて、2月16日(土)~始まりました企画展 壺井栄のおひなさまのご紹介です



壺井栄が生涯大切にしていた立ち雛は明治時代後期から大正時代のものとされており
愛着のあった琉球雛の紅型の染め物と
※紅型(びんがた)…沖縄の染色技法
『随筆・小説 小豆島』を、壺井栄文学館に入られてすぐ正面のところに展示しています

今回から、日本語の説明パネルに加えて
映画村スタッフの方が作成してくださった、英語パネルの展示も行っています
!!
日本語の冒頭部分のみの英語説明となりますがご了承ください
多くのお客様に、壺井栄さんのおひなさまを知っていただけたらと思います
また、今回は
明治~平成 時代を彩るおひなさま
と題しまして
それぞれの時代のおひなさまを展示しています。
女雛と男雛のみの展示で、合計9点です!

見どころは、明治と大正のおひなさまです
壺井栄さんの立ち雛と同じ時代のものですが、大小さまざまなおひなさまで
小豆島のお醤油屋さんのものが明治後期
豆御所人形びなと呼ばれる、とても小さくて可愛らしいものが大正時代のものです。
それぞれ、少しずつお顔が変わっていたり、着物の色合いや柄の華やかさを見ていただけたらと思います。
ご覧になられた方々は
「とても貴重なものばかりですね」
「わたしの時代はここらへんかな」
「せっかくだから今年はお雛様を出してみようかな」
など、お話されながらご覧になられています。
壺井栄文学館企画展 壺井栄のおひなさま は、4月3日(水)までの開催です
また、二十四の瞳映画村 ひなまつりは、3月3日(日)までです。
小学生以下のお子様に雛あられをプレゼントプレゼント
漁師の家にて、昭和初期の段飾りを設置しております
おりがみやぬり絵コーナーもございますので、お楽しみください!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★「二十四の瞳映画村 ひなまつり」 2月3日(日)~3月3日(日)まで開催!!
昭和初期の豪華七段飾りのひな人形の展示や、親子で楽しいぬり絵や手作りひな人形コーナーもございます
また、期間中に来村されたお子様にはひなあられのプレゼントがございますよ♪
そしてもうひとつのひなまつり
★「壺井栄のおひなさま」 2月16日(土)~4月3日(水)まで開催。
壺井栄のおひなさまは、壺井栄が生涯大事にしていた立雛や関連した随筆、小物などを特別公開いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
お久しぶりのブログになってしまいました

さて、2月16日(土)~始まりました企画展 壺井栄のおひなさまのご紹介です




壺井栄が生涯大切にしていた立ち雛は明治時代後期から大正時代のものとされており
愛着のあった琉球雛の紅型の染め物と
※紅型(びんがた)…沖縄の染色技法
『随筆・小説 小豆島』を、壺井栄文学館に入られてすぐ正面のところに展示しています


今回から、日本語の説明パネルに加えて
映画村スタッフの方が作成してくださった、英語パネルの展示も行っています

日本語の冒頭部分のみの英語説明となりますがご了承ください

多くのお客様に、壺井栄さんのおひなさまを知っていただけたらと思います

また、今回は


それぞれの時代のおひなさまを展示しています。
女雛と男雛のみの展示で、合計9点です!

見どころは、明治と大正のおひなさまです

壺井栄さんの立ち雛と同じ時代のものですが、大小さまざまなおひなさまで
小豆島のお醤油屋さんのものが明治後期
豆御所人形びなと呼ばれる、とても小さくて可愛らしいものが大正時代のものです。
それぞれ、少しずつお顔が変わっていたり、着物の色合いや柄の華やかさを見ていただけたらと思います。
ご覧になられた方々は
「とても貴重なものばかりですね」
「わたしの時代はここらへんかな」
「せっかくだから今年はお雛様を出してみようかな」
など、お話されながらご覧になられています。
壺井栄文学館企画展 壺井栄のおひなさま は、4月3日(水)までの開催です

また、二十四の瞳映画村 ひなまつりは、3月3日(日)までです。
小学生以下のお子様に雛あられをプレゼントプレゼント
漁師の家にて、昭和初期の段飾りを設置しております
おりがみやぬり絵コーナーもございますので、お楽しみください!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★「二十四の瞳映画村 ひなまつり」 2月3日(日)~3月3日(日)まで開催!!
昭和初期の豪華七段飾りのひな人形の展示や、親子で楽しいぬり絵や手作りひな人形コーナーもございます
また、期間中に来村されたお子様にはひなあられのプレゼントがございますよ♪
そしてもうひとつのひなまつり
★「壺井栄のおひなさま」 2月16日(土)~4月3日(水)まで開催。
壺井栄のおひなさまは、壺井栄が生涯大事にしていた立雛や関連した随筆、小物などを特別公開いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
2019年02月03日
二十四の瞳映画村の「ひな祭り」
二十四の瞳映画村では、2月3日(日)から
☆『二十四の瞳映画村のひなまつり』が始まりました
雨や風の強い日以外には必ず洗濯物が干されている洗濯大好きな漁師さんのお家に、
スタッフが手作りした12人の子供達の雛飾りや、楽しいぬり絵コーナーなどがあります



そして、昭和初期の豪華七段飾りのひな人形も展示しています。

ぜひ、じっくりとご覧くださいませ
☆2月16日からは、壺井栄文学館にて『壺井栄のおひなさま』も始まります
壺井栄が生涯大切にしていた立雛や、おひなさまに関する随筆、小物等を特別展示。

期間中に来村されたお子様にはひなあられのプレゼントがございます♪

ぜひ、二十四の瞳映画村へお越しくださいませ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★「二十四の瞳映画村 ひなまつり」 2月3日(日)~3月3日(日)まで開催!!
昭和初期の豪華七段飾りのひな人形の展示や、親子で楽しいぬり絵や手作りひな人形コーナーもございます
また、期間中に来村されたお子様にはひなあられのプレゼントがございますよ♪
そしてもうひとつのひなまつり
★「壺井栄のおひなさま」 2月16日(土)~4月3日(水)まで開催。
壺井栄のおひなさまは、壺井栄が生涯大事にしていた立雛や関連した随筆、小物などを特別公開いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
☆『二十四の瞳映画村のひなまつり』が始まりました

雨や風の強い日以外には必ず洗濯物が干されている洗濯大好きな漁師さんのお家に、
スタッフが手作りした12人の子供達の雛飾りや、楽しいぬり絵コーナーなどがあります

そして、昭和初期の豪華七段飾りのひな人形も展示しています。
ぜひ、じっくりとご覧くださいませ

☆2月16日からは、壺井栄文学館にて『壺井栄のおひなさま』も始まります

壺井栄が生涯大切にしていた立雛や、おひなさまに関する随筆、小物等を特別展示。
期間中に来村されたお子様にはひなあられのプレゼントがございます♪
ぜひ、二十四の瞳映画村へお越しくださいませ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★「二十四の瞳映画村 ひなまつり」 2月3日(日)~3月3日(日)まで開催!!
昭和初期の豪華七段飾りのひな人形の展示や、親子で楽しいぬり絵や手作りひな人形コーナーもございます
また、期間中に来村されたお子様にはひなあられのプレゼントがございますよ♪
そしてもうひとつのひなまつり
★「壺井栄のおひなさま」 2月16日(土)~4月3日(水)まで開催。
壺井栄のおひなさまは、壺井栄が生涯大事にしていた立雛や関連した随筆、小物などを特別公開いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
2018年11月30日
【秋の夜長に~縁詣Night】 秋のライトアップ CINEMA&LIVE
秋の夜長に~縁詣Night~
11/30(金)~12/2(日)の3日間 特別夜間営業 いたします
通常営業終了後、17:30より21:30 までの特別夜間営業です。
ライトアップした幻想的な二十四の瞳映画村で、CINEMA & LIVE
特別な夜を過ごしませんか?
村内の天満宮参道や花畑の周辺、ギャラリー松竹座映画館や壺井栄文学館の周辺を、
柔らかな光がノスタルジックで神秘的に浮かび上がります。
豪華アーティストのライヴや 『ゲキ×シネTIME』プレミア上映も開催!
小豆島の星空とライトアップが演出する晩秋の夜、幻想的なひとときがあたなを包みます

【教室ぶち抜きLIVE】 19:00~21:15
「二十四の瞳」の撮影で使用された教室にて、豪華アーティストによるライブを開催
昨年の縁詣に出演された中村耕一さんが再び映画村へ
今年初参加の元VOW WOWの厚見玲衣さんを加え、さらにパワーを増したLIVEは必見です
また、小豆島出身のシンガーソングライター勝詩さんの優しく、暖かい歌声に癒される事間違いなし
★19:00-19:30
<CAST> 勝詩
小豆島土庄町 出身
「小豆島とのしょう町ふるさと応援大使」
「第二回 河島英五音楽賞 最優秀作品賞 受賞」
ふるさとへの思いを歌に乗せ、関西を中心に関東・四国等で活動中。沖縄・台湾・
ハワイのライブハウスやカフェ、BARなどでもライヴを行う。小豆島の観光スポット「エンジェルロード」
の公式イメージソングや、J:COM高槻のCMソング、日テレ系列RNC「news every」の
エンディングテーマソングなどを提供。
★19:45-21:15
<CAST> 中村耕一 & 厚見玲衣
(元JAYWALK) (元VOW WOW)
中村耕一
1951年 北海道生まれ。
1969年代、学生時代にビートルズの音楽と出会い、アマチュア・バンドを結成。学校を卒業後も
クリーム、ジミ・ヘンドリックス、ヴァニラ・ファッジなど当時のアート・ロック、ニュー・ロックに影響を受けながら、
ボーカリストとして地元でバンド活動を続ける。
ー1980年に上京、翌年よりプロとしての活動が始まり30年間バンドの一員として活動し
ていたが、2011年3月に脱退。
ー2013年2月に名古屋、東京を皮切りにソロ・アーティストとしてライブ活動を開始し、盟友・三宅
伸次の全面バック・アップ、プロデュースによる再出発アルバム『かけがえのないもの』をリリースした。
また、ソロ活動とは別に三宅伸次、高橋”Jr.“知治、大島賢治、厚見玲衣、梅津和時という
最強メンバーを迎えたTimeless Bandを結成。東名阪ツアーを行い、アルバム「Song Bird」
「Live」をリリース。たくさんのミュージシャンや人々と出会い、日本中を歌い歩いている。
厚見玲衣
神奈川県川崎市多摩区出身のキーボーディスト。
MOON DANCERにてプロデビュー。当時は厚見麗という芸名を使用。MOON DANCERを解散。
直後に渡米してTACHYONを結成。TACHYON デビュー。しかし同年解散。
人見元基と共にVOW WOWに加入。VOW WOWが解散。
RCサクセションのライブにサポートメンバーとして参加。
元レッド・ウォーリアーズの木暮武彦率いるCASINO DRIVEに加入。
CASINO DRIVE 解散。 忌野清志郎Little Screaming Revueのライブにサポートメンバーとして参加。
忌野清志郎&NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNSに加入。
PANGAEA プロデュース。

【ゲキ×シネTIME <蒼の乱> プレミアム上映】
18:00~20:48 (途中休憩なし・英語字幕あり)
四国ではここでしか見ることのできない、人気劇団「劇団☆新感線」の舞台をスクリーンで楽しむ「ゲキ×シネTIME」。
今年の縁詣Nightでお楽しみいただけるのは、<青の乱>です
天海祐希さん、松山ケンイチさんら豪華キャストの迫力ある舞台を二十四の瞳映画村にあります
映画館「松竹座」で見ることができます!


★ FOOD
●珈琲とブーケ。 - ドリンク、カクテルなど
●Caféシネマ倶楽部 - 揚げパンなど軽食、ドリンクなど
●Café Rest サクラヰ(村外)- 定食など
★FREE BUS
無料送迎バスをご利用いただけます。 *要予約 0879-82-2455

http://24hitomi.or.jp/event_yearly/img/light_up_access.pdf#zoom=200
★Ticket Information★
■料金■ 当日券 大人2,500円・小人 1,250円
こちらのチケットで二十四の瞳映画村への入場、LIVE、プレミア上映をお楽しみいただけす。
*都合により予定が変更になる場合がございます。夜間特別営業の為、一部見学できない店舗がございます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
第16回 二十四の瞳岬文壇エッセー募集中!!
テーマは 「先生」 「電話」 「あいさつ」
募集期間は11月30日(木)まで 〈当日消印有効〉
応募規定は、例年通りテーマを1つ選び、1人1編とし、未発表のものに限ります。
A4判400字詰め原稿用紙3枚半以上4枚まで厳守。日本語で縦書き。
その他、詳しい応募規定はこちらをご覧ください↓
http://www.24hitomi.or.jp/essay/essay.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/

11/30(金)~12/2(日)の3日間 特別夜間営業 いたします

通常営業終了後、17:30より21:30 までの特別夜間営業です。
ライトアップした幻想的な二十四の瞳映画村で、CINEMA & LIVE

特別な夜を過ごしませんか?
村内の天満宮参道や花畑の周辺、ギャラリー松竹座映画館や壺井栄文学館の周辺を、
柔らかな光がノスタルジックで神秘的に浮かび上がります。
豪華アーティストのライヴや 『ゲキ×シネTIME』プレミア上映も開催!
小豆島の星空とライトアップが演出する晩秋の夜、幻想的なひとときがあたなを包みます


【教室ぶち抜きLIVE】 19:00~21:15
「二十四の瞳」の撮影で使用された教室にて、豪華アーティストによるライブを開催

昨年の縁詣に出演された中村耕一さんが再び映画村へ

今年初参加の元VOW WOWの厚見玲衣さんを加え、さらにパワーを増したLIVEは必見です

また、小豆島出身のシンガーソングライター勝詩さんの優しく、暖かい歌声に癒される事間違いなし

★19:00-19:30
<CAST> 勝詩
小豆島土庄町 出身
「小豆島とのしょう町ふるさと応援大使」
「第二回 河島英五音楽賞 最優秀作品賞 受賞」
ふるさとへの思いを歌に乗せ、関西を中心に関東・四国等で活動中。沖縄・台湾・
ハワイのライブハウスやカフェ、BARなどでもライヴを行う。小豆島の観光スポット「エンジェルロード」
の公式イメージソングや、J:COM高槻のCMソング、日テレ系列RNC「news every」の
エンディングテーマソングなどを提供。
★19:45-21:15
<CAST> 中村耕一 & 厚見玲衣
(元JAYWALK) (元VOW WOW)
中村耕一
1951年 北海道生まれ。
1969年代、学生時代にビートルズの音楽と出会い、アマチュア・バンドを結成。学校を卒業後も
クリーム、ジミ・ヘンドリックス、ヴァニラ・ファッジなど当時のアート・ロック、ニュー・ロックに影響を受けながら、
ボーカリストとして地元でバンド活動を続ける。
ー1980年に上京、翌年よりプロとしての活動が始まり30年間バンドの一員として活動し
ていたが、2011年3月に脱退。
ー2013年2月に名古屋、東京を皮切りにソロ・アーティストとしてライブ活動を開始し、盟友・三宅
伸次の全面バック・アップ、プロデュースによる再出発アルバム『かけがえのないもの』をリリースした。
また、ソロ活動とは別に三宅伸次、高橋”Jr.“知治、大島賢治、厚見玲衣、梅津和時という
最強メンバーを迎えたTimeless Bandを結成。東名阪ツアーを行い、アルバム「Song Bird」
「Live」をリリース。たくさんのミュージシャンや人々と出会い、日本中を歌い歩いている。
厚見玲衣
神奈川県川崎市多摩区出身のキーボーディスト。
MOON DANCERにてプロデビュー。当時は厚見麗という芸名を使用。MOON DANCERを解散。
直後に渡米してTACHYONを結成。TACHYON デビュー。しかし同年解散。
人見元基と共にVOW WOWに加入。VOW WOWが解散。
RCサクセションのライブにサポートメンバーとして参加。
元レッド・ウォーリアーズの木暮武彦率いるCASINO DRIVEに加入。
CASINO DRIVE 解散。 忌野清志郎Little Screaming Revueのライブにサポートメンバーとして参加。
忌野清志郎&NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNSに加入。
PANGAEA プロデュース。
【ゲキ×シネTIME <蒼の乱> プレミアム上映】
18:00~20:48 (途中休憩なし・英語字幕あり)
四国ではここでしか見ることのできない、人気劇団「劇団☆新感線」の舞台をスクリーンで楽しむ「ゲキ×シネTIME」。
今年の縁詣Nightでお楽しみいただけるのは、<青の乱>です

天海祐希さん、松山ケンイチさんら豪華キャストの迫力ある舞台を二十四の瞳映画村にあります
映画館「松竹座」で見ることができます!

★ FOOD
●珈琲とブーケ。 - ドリンク、カクテルなど
●Caféシネマ倶楽部 - 揚げパンなど軽食、ドリンクなど
●Café Rest サクラヰ(村外)- 定食など
★FREE BUS
無料送迎バスをご利用いただけます。 *要予約 0879-82-2455

http://24hitomi.or.jp/event_yearly/img/light_up_access.pdf#zoom=200
★Ticket Information★
■料金■ 当日券 大人2,500円・小人 1,250円
こちらのチケットで二十四の瞳映画村への入場、LIVE、プレミア上映をお楽しみいただけす。
*都合により予定が変更になる場合がございます。夜間特別営業の為、一部見学できない店舗がございます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
第16回 二十四の瞳岬文壇エッセー募集中!!
テーマは 「先生」 「電話」 「あいさつ」
募集期間は11月30日(木)まで 〈当日消印有効〉
応募規定は、例年通りテーマを1つ選び、1人1編とし、未発表のものに限ります。
A4判400字詰め原稿用紙3枚半以上4枚まで厳守。日本語で縦書き。
その他、詳しい応募規定はこちらをご覧ください↓
http://www.24hitomi.or.jp/essay/essay.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
2018年11月03日
「小豆島カメラ写真展 2018-2019」 開催!!
Gallery KUROgO 第4回企画展
「見たい!食べたい!会いたい! 島で暮らす7人の女性が撮る小豆島
小豆島カメラ写真展 2018-2019 」
2018年11月3日(土)~2019年1月6日(日) まで開催いたします

「小豆島カメラ」
小豆島に暮らす7人の女性が、暮らしのなかで出会う、美しい景色、おいしい食べ物、
優しい人々をオリンパスのカメラで切り撮り、小豆島の魅力を日々発信し続けています。

写真を通して見えてくる
「見たい!食べたい!会いたい! 小豆島に行きたい! 」
そんな小豆島の魅力がたくさん詰まった写真展です
活動5年目の小豆島カメラ
7人それぞれのライフスタイルの変化とともに、小豆島自体も変わっていきます。
そんな日々の変化をぜひ感じにきてください




Gallery KUROgO の向かいの建物 ギャラリー松竹座の2階にある「書肆 海風堂」にて
小豆島カメラ オリジナルグッズを販売しておりますので、ぜひお立ち寄りくださいませ

日程:2018年11月3日(土)~2019年1月6日(日)
場所:二十四の瞳映画村内 Gallery KUROgO
時間:09:00~17:00
入場無料(別途入村料)
☆小豆島カメラ写真展詳細⇒「http://www.24hitomi.or.jp/kurogo/img/shodoshimacamera_2018-2019.pdf?v=2」
☆小豆島カメラHP⇒「http://shodoshimacamera.com/」
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
チケット発売中!!
【 秋の夜長に~縁詣Night 】
11月30日(金)~12月2日(日) 17:30~21:30
村内の天満宮参道や花畑の周辺、ギャラリー松竹座映画館や壺井栄文学館の周辺を、
柔らかな光がノスタルジックで神秘的に浮かび上がらせます。
「二十四の瞳」の映画やドラマの撮影で使用された教室にて、
豪華アーティストによるライブを開催!!
映画村の通年イベント「ゲキ×シネTIME」プレミアム上映もあります。
小豆島の星空とライトアップが演出する晩秋の夜、幻想的なひとときがあなたを包みます。
☆☆教室ぶち抜きLIVE☆☆
19:00~19:30 ≪CAST≫ 勝詩
19:45~21:15 ≪CAST≫ 中村耕一(元JAYWALK)&厚見玲衣(元VOW WOW)
☆☆ゲキ×シネTIME最新作 『蒼の乱』プレミア上映☆☆
上映18:00~20:48 (休憩なし・英語字幕あり)
開村時間:17:30~21:30 ※17:00迄通常営業 完全入替制
入村料:1DAY 大人2,500円・小人1,250円(前売券大人2,000円・小人1,000円)
※無料送迎バスあり(要予約 0879-82-2455)
http://24hitomi.or.jp/event_yearly/img/light_up_access.pdf
★チケット販売箇所★
〇二十四の瞳映画村
〇オリーブ・ナビ
〇土庄港観光センター
〇二十四の瞳映画村HP (http://www.24hitomi.com/shopbrand/cat39/)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
第16回 二十四の瞳岬文壇エッセー募集中!!
テーマは 「先生」 「電話」 「あいさつ」
募集期間は11月30日(木)まで 〈当日消印有効〉
応募規定は、例年通りテーマを1つ選び、1人1編とし、未発表のものに限ります。
A4判400字詰め原稿用紙3枚半以上4枚まで厳守。日本語で縦書き。
その他、詳しい応募規定はこちらをご覧ください↓
http://www.24hitomi.or.jp/essay/essay.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
「見たい!食べたい!会いたい! 島で暮らす7人の女性が撮る小豆島
小豆島カメラ写真展 2018-2019 」
2018年11月3日(土)~2019年1月6日(日) まで開催いたします


「小豆島カメラ」
小豆島に暮らす7人の女性が、暮らしのなかで出会う、美しい景色、おいしい食べ物、
優しい人々をオリンパスのカメラで切り撮り、小豆島の魅力を日々発信し続けています。

写真を通して見えてくる
「見たい!食べたい!会いたい! 小豆島に行きたい! 」
そんな小豆島の魅力がたくさん詰まった写真展です

活動5年目の小豆島カメラ
7人それぞれのライフスタイルの変化とともに、小豆島自体も変わっていきます。
そんな日々の変化をぜひ感じにきてください

Gallery KUROgO の向かいの建物 ギャラリー松竹座の2階にある「書肆 海風堂」にて
小豆島カメラ オリジナルグッズを販売しておりますので、ぜひお立ち寄りくださいませ

日程:2018年11月3日(土)~2019年1月6日(日)
場所:二十四の瞳映画村内 Gallery KUROgO
時間:09:00~17:00
入場無料(別途入村料)
☆小豆島カメラ写真展詳細⇒「http://www.24hitomi.or.jp/kurogo/img/shodoshimacamera_2018-2019.pdf?v=2」
☆小豆島カメラHP⇒「http://shodoshimacamera.com/」
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
チケット発売中!!
【 秋の夜長に~縁詣Night 】
11月30日(金)~12月2日(日) 17:30~21:30
村内の天満宮参道や花畑の周辺、ギャラリー松竹座映画館や壺井栄文学館の周辺を、
柔らかな光がノスタルジックで神秘的に浮かび上がらせます。
「二十四の瞳」の映画やドラマの撮影で使用された教室にて、
豪華アーティストによるライブを開催!!
映画村の通年イベント「ゲキ×シネTIME」プレミアム上映もあります。
小豆島の星空とライトアップが演出する晩秋の夜、幻想的なひとときがあなたを包みます。
☆☆教室ぶち抜きLIVE☆☆
19:00~19:30 ≪CAST≫ 勝詩
19:45~21:15 ≪CAST≫ 中村耕一(元JAYWALK)&厚見玲衣(元VOW WOW)
☆☆ゲキ×シネTIME最新作 『蒼の乱』プレミア上映☆☆
上映18:00~20:48 (休憩なし・英語字幕あり)
開村時間:17:30~21:30 ※17:00迄通常営業 完全入替制
入村料:1DAY 大人2,500円・小人1,250円(前売券大人2,000円・小人1,000円)
※無料送迎バスあり(要予約 0879-82-2455)
http://24hitomi.or.jp/event_yearly/img/light_up_access.pdf
★チケット販売箇所★
〇二十四の瞳映画村
〇オリーブ・ナビ
〇土庄港観光センター
〇二十四の瞳映画村HP (http://www.24hitomi.com/shopbrand/cat39/)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
第16回 二十四の瞳岬文壇エッセー募集中!!
テーマは 「先生」 「電話」 「あいさつ」
募集期間は11月30日(木)まで 〈当日消印有効〉
応募規定は、例年通りテーマを1つ選び、1人1編とし、未発表のものに限ります。
A4判400字詰め原稿用紙3枚半以上4枚まで厳守。日本語で縦書き。
その他、詳しい応募規定はこちらをご覧ください↓
http://www.24hitomi.or.jp/essay/essay.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
2018年10月15日
【秋の夜長に~縁詣Night】 秋のライトアップ CINEMA&LIVE
秋の夜長に~二十四の瞳映画村夜間営業決定
11/30(金)~12/2(日)の3日間 特別夜間営業 いたします
通常営業終了後、17:30より21:30 までの特別夜間営業です。
ライトアップした幻想的な二十四の瞳映画村で、CINEMA & LIVE
特別な夜を過ごしませんか?
村内の天満宮参道や花畑の周辺、ギャラリー松竹座映画館や壺井栄文学館の周辺を、
柔らかな光がノスタルジックで神秘的に浮かび上がります。
豪華アーティストのライヴや 『ゲキ×シネTIME』プレミア上映も開催!
小豆島の星空とライトアップが演出する晩秋の夜、幻想的なひとときがあたなを包みます

【教室ぶち抜きLIVE】 19:00~21:15
「二十四の瞳」の撮影で使用された教室にて、豪華アーティストによるライブを開催
昨年の縁詣に出演された中村耕一さんが再び映画村へ
今年初参加の元VOW WOWの厚見玲衣さんを加え、さらにパワーを増したLIVEは必見です
また、小豆島出身のシンガーソングライター勝詩さんの優しく、暖かい歌声に癒される事間違いなし
★19:00-19:30
<CAST> 勝詩
小豆島土庄町 出身
「小豆島とのしょう町ふるさと応援大使」
「第二回 河島英五音楽賞 最優秀作品賞 受賞」
ふるさとへの思いを歌に乗せ、関西を中心に関東・四国等で活動中。沖縄・台湾・
ハワイのライブハウスやカフェ、BARなどでもライヴを行う。小豆島の観光スポット「エンジェルロード」
の公式イメージソングや、J:COM高槻のCMソング、日テレ系列RNC「news every」の
エンディングテーマソングなどを提供。
★19:45-21:15
<CAST> 中村耕一 & 厚見玲衣
(元JAYWALK) (元VOW WOW)
中村耕一
1951年 北海道生まれ。
1969年代、学生時代にビートルズの音楽と出会い、アマチュア・バンドを結成。学校を卒業後も
クリーム、ジミ・ヘンドリックス、ヴァニラ・ファッジなど当時のアート・ロック、ニュー・ロックに影響を受けながら、
ボーカリストとして地元でバンド活動を続ける。
ー1980年に上京、翌年よりプロとしての活動が始まり30年間バンドの一員として活動し
ていたが、2011年3月に脱退。
ー2013年2月に名古屋、東京を皮切りにソロ・アーティストとしてライブ活動を開始し、盟友・三宅
伸次の全面バック・アップ、プロデュースによる再出発アルバム『かけがえのないもの』をリリースした。
また、ソロ活動とは別に三宅伸次、高橋”Jr.“知治、大島賢治、厚見玲衣、梅津和時という
最強メンバーを迎えたTimeless Bandを結成。東名阪ツアーを行い、アルバム「Song Bird」
「Live」をリリース。たくさんのミュージシャンや人々と出会い、日本中を歌い歩いている。
厚見玲衣
神奈川県川崎市多摩区出身のキーボーディスト。
MOON DANCERにてプロデビュー。当時は厚見麗という芸名を使用。MOON DANCERを解散。
直後に渡米してTACHYONを結成。TACHYON デビュー。しかし同年解散。
人見元基と共にVOW WOWに加入。VOW WOWが解散。
RCサクセションのライブにサポートメンバーとして参加。
元レッド・ウォーリアーズの木暮武彦率いるCASINO DRIVEに加入。
CASINO DRIVE 解散。 忌野清志郎Little Screaming Revueのライブにサポートメンバーとして参加。
忌野清志郎&NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNSに加入。
PANGAEA プロデュース。

【ゲキ×シネTIME <蒼の乱> プレミアム上映】
18:00~20:48 (途中休憩あり・英語字幕あり)
四国ではここでしか見ることのできない、人気劇団「劇団☆新感線」の舞台をスクリーンで楽しむ「ゲキ×シネTIME」。
今年の縁詣Nightでお楽しみいただけるのは、<青の乱>です
天海祐希さん、松山ケンイチさんら豪華キャストの迫力ある舞台を二十四の瞳映画村にあります
映画館「松竹座」で見ることができます!


★ FOOD
●珈琲とブーケ。 - ドリンク、カクテルなど
●Caféシネマ倶楽部 - 揚げパンなど軽食、ドリンクなど
●Café Rest サクラヰ(村外)- 定食など
★FREE BUS
無料送迎バスをご利用いただけます。 *要予約 0879-82-2455

http://24hitomi.or.jp/event_yearly/img/light_up_access.pdf#zoom=200
★Ticket Information★
■料金■ 前売券 大人 2,000円 小人1,000円 (当日券 大人2,500円・小人 1,250円)
こちらのチケットで二十四の瞳映画村への入場、LIVE、プレミア上映をお楽しみいただけす。
*都合により予定が変更になる場合がございます。夜間特別営業の為、一部見学できない店舗がございます。
販売箇所:〇二十四の瞳映画村
〇オリーブ・ナビ
〇土庄港観光センター
〇二十四の瞳映画村HP(http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000475/cat39/page1/order/)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
第16回 二十四の瞳岬文壇エッセー募集中!!
テーマは 「先生」 「電話」 「あいさつ」
募集期間は11月30日(木)まで 〈当日消印有効〉
応募規定は、例年通りテーマを1つ選び、1人1編とし、未発表のものに限ります。
A4判400字詰め原稿用紙3枚半以上4枚まで厳守。日本語で縦書き。
その他、詳しい応募規定はこちらをご覧ください↓
http://www.24hitomi.or.jp/essay/essay.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/

11/30(金)~12/2(日)の3日間 特別夜間営業 いたします

通常営業終了後、17:30より21:30 までの特別夜間営業です。
ライトアップした幻想的な二十四の瞳映画村で、CINEMA & LIVE

特別な夜を過ごしませんか?
村内の天満宮参道や花畑の周辺、ギャラリー松竹座映画館や壺井栄文学館の周辺を、
柔らかな光がノスタルジックで神秘的に浮かび上がります。
豪華アーティストのライヴや 『ゲキ×シネTIME』プレミア上映も開催!
小豆島の星空とライトアップが演出する晩秋の夜、幻想的なひとときがあたなを包みます


【教室ぶち抜きLIVE】 19:00~21:15
「二十四の瞳」の撮影で使用された教室にて、豪華アーティストによるライブを開催

昨年の縁詣に出演された中村耕一さんが再び映画村へ

今年初参加の元VOW WOWの厚見玲衣さんを加え、さらにパワーを増したLIVEは必見です

また、小豆島出身のシンガーソングライター勝詩さんの優しく、暖かい歌声に癒される事間違いなし

★19:00-19:30
<CAST> 勝詩
小豆島土庄町 出身
「小豆島とのしょう町ふるさと応援大使」
「第二回 河島英五音楽賞 最優秀作品賞 受賞」
ふるさとへの思いを歌に乗せ、関西を中心に関東・四国等で活動中。沖縄・台湾・
ハワイのライブハウスやカフェ、BARなどでもライヴを行う。小豆島の観光スポット「エンジェルロード」
の公式イメージソングや、J:COM高槻のCMソング、日テレ系列RNC「news every」の
エンディングテーマソングなどを提供。
★19:45-21:15
<CAST> 中村耕一 & 厚見玲衣
(元JAYWALK) (元VOW WOW)
中村耕一
1951年 北海道生まれ。
1969年代、学生時代にビートルズの音楽と出会い、アマチュア・バンドを結成。学校を卒業後も
クリーム、ジミ・ヘンドリックス、ヴァニラ・ファッジなど当時のアート・ロック、ニュー・ロックに影響を受けながら、
ボーカリストとして地元でバンド活動を続ける。
ー1980年に上京、翌年よりプロとしての活動が始まり30年間バンドの一員として活動し
ていたが、2011年3月に脱退。
ー2013年2月に名古屋、東京を皮切りにソロ・アーティストとしてライブ活動を開始し、盟友・三宅
伸次の全面バック・アップ、プロデュースによる再出発アルバム『かけがえのないもの』をリリースした。
また、ソロ活動とは別に三宅伸次、高橋”Jr.“知治、大島賢治、厚見玲衣、梅津和時という
最強メンバーを迎えたTimeless Bandを結成。東名阪ツアーを行い、アルバム「Song Bird」
「Live」をリリース。たくさんのミュージシャンや人々と出会い、日本中を歌い歩いている。
厚見玲衣
神奈川県川崎市多摩区出身のキーボーディスト。
MOON DANCERにてプロデビュー。当時は厚見麗という芸名を使用。MOON DANCERを解散。
直後に渡米してTACHYONを結成。TACHYON デビュー。しかし同年解散。
人見元基と共にVOW WOWに加入。VOW WOWが解散。
RCサクセションのライブにサポートメンバーとして参加。
元レッド・ウォーリアーズの木暮武彦率いるCASINO DRIVEに加入。
CASINO DRIVE 解散。 忌野清志郎Little Screaming Revueのライブにサポートメンバーとして参加。
忌野清志郎&NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNSに加入。
PANGAEA プロデュース。
【ゲキ×シネTIME <蒼の乱> プレミアム上映】
18:00~20:48 (途中休憩あり・英語字幕あり)
四国ではここでしか見ることのできない、人気劇団「劇団☆新感線」の舞台をスクリーンで楽しむ「ゲキ×シネTIME」。
今年の縁詣Nightでお楽しみいただけるのは、<青の乱>です

天海祐希さん、松山ケンイチさんら豪華キャストの迫力ある舞台を二十四の瞳映画村にあります
映画館「松竹座」で見ることができます!

★ FOOD
●珈琲とブーケ。 - ドリンク、カクテルなど
●Caféシネマ倶楽部 - 揚げパンなど軽食、ドリンクなど
●Café Rest サクラヰ(村外)- 定食など
★FREE BUS
無料送迎バスをご利用いただけます。 *要予約 0879-82-2455

http://24hitomi.or.jp/event_yearly/img/light_up_access.pdf#zoom=200
★Ticket Information★
■料金■ 前売券 大人 2,000円 小人1,000円 (当日券 大人2,500円・小人 1,250円)
こちらのチケットで二十四の瞳映画村への入場、LIVE、プレミア上映をお楽しみいただけす。
*都合により予定が変更になる場合がございます。夜間特別営業の為、一部見学できない店舗がございます。
販売箇所:〇二十四の瞳映画村
〇オリーブ・ナビ
〇土庄港観光センター
〇二十四の瞳映画村HP(http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000475/cat39/page1/order/)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
第16回 二十四の瞳岬文壇エッセー募集中!!
テーマは 「先生」 「電話」 「あいさつ」
募集期間は11月30日(木)まで 〈当日消印有効〉
応募規定は、例年通りテーマを1つ選び、1人1編とし、未発表のものに限ります。
A4判400字詰め原稿用紙3枚半以上4枚まで厳守。日本語で縦書き。
その他、詳しい応募規定はこちらをご覧ください↓
http://www.24hitomi.or.jp/essay/essay.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
2018年08月27日
9月1日・2日 【落語と長唄の世界】
いよいよ今週末開催です
【落語と長唄の世界】
「落語」は1680年代の江戸時代から庶民に愛されてきた大衆芸能です。
「長唄」も同時期、江戸で歌舞伎舞踊の伴奏音楽として発展した三味線音楽と言われています。
瀬戸内小豆島から「日本の伝統芸能、新しいモノを形に」想いを届けます。

◆志の春・佐喜のしましま落語・長唄会
14:00~15:35(中入り10分)
開場:13:30 限定300名・全席自由席
場所:サン・オリーブホール(道の駅オリーブ公園内)
内容:落 語 立川志の春 「寝床」ほか。
長 唄 杵屋佐喜社中 長唄「勧進帳」ほか。
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付
◆落語×長唄ミュージカル
18:00~19:30(中入り10分)
開場:17:30 限定75名・全席自由席
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:「供奴」「悲しい性2018〜一番認めてもらい たいのは、誰ですか。〜」
作・噺 立川志の春
音 楽 杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)
◆七転八倒・下の部(シモ)※9/1のみ開催
20:00~21:30(中入り15分)
開場:19:45 限定75名・全席自由席 R-12指定
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:作・噺 立川志の春
音 楽 杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,500円・当日券3,800円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)
チケットはお近くのローソンチケット、チケットぴあで発売中!!
小豆島内では映画村、土庄港観光センター、オリーブナビにて発売中!!
http://entre-news.jp/2018/08/53268.html
落語と長唄のコラボレーション
この機会をお見逃しなく
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第三回企画展
親子アートユニット アーブル美術館「大贋作展」
2018年7月21日(土)~9月30日(日)
★PART1 7/21(土)~8/8(水)『クリムトとモディリアーニ』
アーブル美術館作品の中でもダントツ人気のモディリアーニとクリムトにスポットをあてます。
会場にて初公開の新作の展示もお楽しみに。
★PART2 8/9(木)~9/30(日)『25の名画とクラシック』
ワーナーミュージックジャパンの協力を得て実現したアーブル美術館の模写名画とクラシックの名曲コラボレーションです。
見ることも聴くこともできる、五感への刺激たっぷりの展示会です。
☆ワークショップ開催 2018/8/12(日) and 9/23(日)
アーブル美術館館長によるアートガイド&アートな暑中見舞いをかこう!
お問い合わせ・申し込み : こまめdeART事務局 0879-62-9166
yoshio.yamamoto@hotmail.co.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/

【落語と長唄の世界】
「落語」は1680年代の江戸時代から庶民に愛されてきた大衆芸能です。
「長唄」も同時期、江戸で歌舞伎舞踊の伴奏音楽として発展した三味線音楽と言われています。
瀬戸内小豆島から「日本の伝統芸能、新しいモノを形に」想いを届けます。

◆志の春・佐喜のしましま落語・長唄会
14:00~15:35(中入り10分)
開場:13:30 限定300名・全席自由席
場所:サン・オリーブホール(道の駅オリーブ公園内)
内容:落 語 立川志の春 「寝床」ほか。
長 唄 杵屋佐喜社中 長唄「勧進帳」ほか。
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付
◆落語×長唄ミュージカル
18:00~19:30(中入り10分)
開場:17:30 限定75名・全席自由席
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:「供奴」「悲しい性2018〜一番認めてもらい たいのは、誰ですか。〜」
作・噺 立川志の春
音 楽 杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)
◆七転八倒・下の部(シモ)※9/1のみ開催
20:00~21:30(中入り15分)
開場:19:45 限定75名・全席自由席 R-12指定
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:作・噺 立川志の春
音 楽 杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,500円・当日券3,800円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)
チケットはお近くのローソンチケット、チケットぴあで発売中!!
小豆島内では映画村、土庄港観光センター、オリーブナビにて発売中!!
http://entre-news.jp/2018/08/53268.html
落語と長唄のコラボレーション

この機会をお見逃しなく

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第三回企画展
親子アートユニット アーブル美術館「大贋作展」
2018年7月21日(土)~9月30日(日)
★PART1 7/21(土)~8/8(水)『クリムトとモディリアーニ』
アーブル美術館作品の中でもダントツ人気のモディリアーニとクリムトにスポットをあてます。
会場にて初公開の新作の展示もお楽しみに。
★PART2 8/9(木)~9/30(日)『25の名画とクラシック』
ワーナーミュージックジャパンの協力を得て実現したアーブル美術館の模写名画とクラシックの名曲コラボレーションです。
見ることも聴くこともできる、五感への刺激たっぷりの展示会です。
☆ワークショップ開催 2018/8/12(日) and 9/23(日)
アーブル美術館館長によるアートガイド&アートな暑中見舞いをかこう!
お問い合わせ・申し込み : こまめdeART事務局 0879-62-9166
yoshio.yamamoto@hotmail.co.jp
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/