< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2018年05月14日

自慢したくなるミラー缶♪

チリリン屋のオリジナル商品ができました!

「ミラー缶」です。




その名の通り、表裏が鏡と缶になっている商品です♪

大きさはよくある缶バッチよりも大きめの5.5センチほど。

大きすぎないので、お出かけのポーチやカバンにちょっと入れていると

便利ですよね♪ かわいいので何度もポーチから取り出して自慢してしまいそうです。






デザインは9種類と豊富です!







価格も500円(税込)と手ごろなので、お友達のお土産用としてもちょうどいい値段です。

柄違いで持っているとなんか嬉しいですよね♪

女子っておそろいとか好きですから❤



「オリジナルのミラー缶」はチリリリン屋オンラインショップでもお取り寄せ頂けます。

↓       ↓       ↓       ↓       ↓       ↓

http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000470/cat26/page1/order/



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村を動画で紹介。
動画だからこそ見える施設の全貌をご覧ください。

https://youtu.be/3OiBsSCJd1k

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2018年3月1日(木)~7月1日(日)
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第二回企画展
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
「二十四の瞳」の舞台、小豆島に実在した男先生・池田正輔氏が、
昭和二十年代の闊達な子供たちの息吹と、それを見守る大人たちの優しさと共に綴る写真の数々。
昭和29年木下恵介監督・高峰秀子主演 映画「二十四の瞳」のロケ当時も含め、
岬の分教場の様子だけでなく、小豆島の風俗や生活が伺えます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤

http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 

小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!

木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!

このメンバーで面白くないはずがない!

  「喋楽苦」 SHABERAKU

こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された

チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!

生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046





小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/


  
Posted by チリリン屋スタッフ at 15:01Comments(0)映画村 雑貨

2017年03月07日

ちょっと一筆

みなさんこんにちは。
二十四の瞳映画村 スタッフちぇです。

最近はパソコンやスマホを使うことが日常化していて、文章を手書きする機会も
少なくなりましたね。
私もそうです。こうやってブログを書いたり、Facebookに投稿したり、まず鉛筆を持つという事が
ここ数年でかなり少なくなりました。
こんなご時世だからこそ、ちょっとした時に手書きでメッセージを送ると相手の方にとても喜ばれると思うのです。

いつも仲良くしている私の友人のお話なのですが、彼女とはだいだいスマホのLINEで連絡を取っています。
ある日、彼女がお土産を送ってきてくれたことがありました。
その中にとてもきれいな字で

「いつもありがとうね」

とメッセージをつけてくれていました。
ちょっとした心遣いに私はとても嬉しくなりましたし、そんな彼女をもっと好きになりました。

私もそんな素敵女子を目指そうと思いました!


ちょっと一筆。。。という時に、素敵な一筆箋はいかがですか?


二十四の瞳映画村限定 一筆箋
「岬の分教場を訪ねて」
昔懐かしいボンネットバスやオルガンなどのイラストの入った一筆箋






贈り物に添えたり手紙に最適です。
20枚入り(4柄・各5枚)

人気のオリジナル商品です。

一筆箋 分教場
価格 : 360円(税込)

お買い求めはこちら↓

http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000105/cat13/page1/recommend/
  
Posted by チリリン屋スタッフ at 16:19Comments(0)映画村 雑貨

2017年03月01日

新学期におすすめの雑貨

みなさんこんにちは。
二十四の瞳映画村スタッフちぇです。

今日から3月!!
あと一か月でもう4月ですよ!?

映画村では校舎側の花壇の菜の花が咲き始めました。

春の足音がもうそこまで来ていますね。

(メインの花畑は4月中にお花が楽しめるようにするように、成長を調節していますので
まだまだつぼみもついていない状態ですが)

今日は春にピッタリな雑貨をご紹介します♪

*ランドセルキーホルダー



こちらはランドセルキーホルダー 2月、3月は特に人気です。
入学祝いや進学祝いに添えてみてはいかがですか?

ランドセルの中には100円玉が5枚入れられます。
定番の赤や黒。他にもピンク、黄色、青の5色です♪


*鉛筆と消しゴムのセット





*色鉛筆



*自由帳








「週刊文春」に紹介された

チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!

生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046





小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/

  
Posted by チリリン屋スタッフ at 15:28Comments(0)映画村 雑貨