< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2019年07月07日

今年もこの季節になりました

皆さん、こんにちは!!
早くも7月突入ダッシュダッシュほんと、1年ってあっという間ですね!!
さて、本日のお知らせは壺井栄文学館からです太陽

壺井栄生誕120年記念 第27回岬の分教場文芸教室が2019年7月27日(土)に開催されますニコニコ

なんと昨年は台風が接近する事態となり、文芸教室始まって以来の中止となってしまいましたオドロキ
今年こそは!!!台風に影響されることなく、開催出来ますよう祈るばかりです!

簡単ではありますが、当日の内容をお知らせしますバインダー
開催日時:2019年7月27日(土) 11時~17時 (授業開始は13時~です)
開場:小豆島町田浦  岬の分教場
参加費:無料(要申込み)

えんぴつ小学生・中学生を対象にした授業内容えんぴつ
◎古紙で作るオーナメントとこま◎


使わなくなった、雑誌や包装紙の古紙を使って作ります!その後、作品作りの感想を作文に書きますえんぴつ
作品を作って、作文の書き方も学べる……これで夏休みの宿題は1つ完成ですねニコニコ!!

えんぴつ高校生・大人を対象にした授業内容えんぴつ
◎谷岡名誉館長による壺井栄についての講義◎


壺井栄七回忌に出版された『回想の壺井栄』より、名誉館長が紹介しますブック

1時間目のみ、大人と子どもがわかれて授業を受けますが、その後はみんな一緒にお話しを聞きますスマイル
◎壺井栄作品について
◎小豆島に伝わる妖怪
◎小豆島の民話  馬木・苗羽編

小学生の参加者に大人気の妖怪話オドロキ!!今回はどんな妖怪のお話が聞けるのでしょうか?
わたしも、当日まで楽しみですニコニコ

開講前には二十四の瞳映画村を自由見学できたり、事前申し込みでオリジナル弁当(お茶付1,280円)のご用意もございますおにぎり
無料送迎バス等もございますので、詳しい詳細はこちらでご確認ください下
https://www.24hitomi.or.jp/bungeikyoushitsu/

参加定員は大人、子ども、各24名。参加申込みの受付は7月19日(金)までです。
7月7日現在は、まだ少し空きがございます晴れお申込みお待ちしております。
今年の夏は、昔ながらの木造校舎で授業体験してみませんかニコニコ


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!

「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046


小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/  

Posted by チリリン屋スタッフ at 14:07Comments(0)二十四の瞳 イベント岬の分教場壺井栄文学館

2019年04月16日

Tango no Sekku (Children’s Day) 端午の節句

4月15日(月)から5月5日(日)まで、
二十四の瞳映画村「端午の節句」を開催しております!!

 

大人になっても季節ごとのイベントにはわくわくします♪
最近は豪華な兜飾りや鎧飾りを飾るご家庭も少なくなってきましたね。
映画村内「駕籠や」には、鎧兜や人形飾りなど、いろんな種類の節句飾りを展示しております。




〇お子さまにお楽しみいただける ぬり絵やペーパークラフトなどの手作りコーナーもございます。



 
〇満開の菜の花畑には、12人の子供達に見立てた12匹の鯉のぼりがあげられています。
*鯉のぼりは、雨や風が強い時は下ろしている場合がございます。ご了承くださいませ*



皆さまのご来村をお待ちしておりますスマイル




We have a event of Tango no Sekku(Boys' Festival) at Twenty-four Eyes Movie
studio.




Tango no Sekku is celebrate in order to wish the healthy growth of the boys
on the 5th of May.
It also call Kodomo no hi "Children's Day".
On that day (Tango no sekku), families with boys set up large sized
carp streamers, called Koinobori outside the house.
Also, they display the Japanese armor and the helmet inside the house.



The carp streamers and Japanese armor have the meaning of strength and
success.

☆Event Schedule☆
April 15th (Mon.) ‐ May 5th (San.)

There will be 12 carp flags in the rape flower field.



Fun activities such as coloring and paper crafts are available.



You can take in the traditional Japanese atmosphere at Twenty four Eyes Movie studio.

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村内のGallery KUROgOにて、
新人作家を支援する企画展 Artists Stories『Focus』
その第一弾となるvol.1、増田将大『A village of stories ~物語達の村~ 』を
3月23日(土)から6月30日(日)まで開催いたします。

【展覧会情報】 
Artists Stories『Focus』 vol.1

増田 将大『A village of stories ~物語達の村~ 』
会期:2019年3月23日(土)〜6月30日(日)
会場:小豆島・二十四の瞳映画村内 Gallery KUROgO
HP:https://www.24hitomi.or.jp/kurogo/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブビーチ)を結ぶ渡し舟
車だと約30分かかる道のりが、渡し舟なら片道約10分と早くて便利!!

☆運航時間 9:00~16:30 お客様が来られたら随時出発致します。
(春休み・GW・夏休み・9月は毎日運航。 それ以外は水・木曜休航。
また、悪天候等により欠航する場合がございますのでご了承くださいませ。)

☆片道料金 大人500円。小人250円 (障がいをお持ちの方は半額)

☆オリーブナビ・道の駅小豆島オリーブ公園・ベイリゾートホテル小豆島の3か所で、 渡し舟往復券+映画村入場券のセット券も販売中。
大人通常1,750円が1,480円、小人通常850円が740円ととてもお得!

乗り場に舟がいない場合は運航中ですので、
下記の携帯番号に電話をして乗船人数をお伝えください。
混雑時にはお待ちいただくことがあります。
(舟頭直通 TEL:090‐7781‐5112)

お問い合わせ:
二十四の瞳映画村 TEL 0879-82-2455
オリーブナビ TEL 0879-82-1775

https://www.24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!

「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046


小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/
  

2018年08月31日

Musee Du Aouvre in Shodoshima

Did you know the Musee Du Aouvre by Parent-child art unit.
They are a director Akiko Fuziwara, her kids Tenma and Kokomi.
Their hobby are Art museums hopping then replicate which is thier favorites pictuer each other.
The Louvre Museum is their dream place so they have named it 'Musee Du Aouvre' them seif.
The replication artworks are about 700.






At the Gallerry KUROgO in the Twenty four eyes movie village has displayted some replication art workes until on September 30th.


We have some nice goods of the Musee Du Aouvre at the Shoshi Umikazedo in the Twenty four eyes movie village so you can stay with these fantastic artwork.


Let's come up and have a look the fantastic artwork.

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【落語と長唄の世界】
好評チケット発売中!!

◆志の春・佐喜のしましま落語・長唄会◆
14:00~15:35(中入り10分)
開場:13:30 限定300名・全席自由席
場所:サン・オリーブホール(道の駅オリーブ公園内)
内容:落 語  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付

◆落語×長唄ミュージカル◆
18:00~19:30(中入り10分)
開場:17:30 限定75名・全席自由席
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:作・噺  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)

◆七転八倒・下の部(シモ) ※9/1のみ開催◆
20:00~21:30(中入り15分)
開場:19:45 限定75名・全席自由席 R-12指定
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:作・噺  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,500円・当日券3,800円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第三回企画展
親子アートユニット アーブル美術館「大贋作展」
2018年7月21日(土)~9月30日(日)

★PART1 7/21(土)~8/8(水)『クリムトとモディリアーニ』
アーブル美術館作品の中でもダントツ人気のモディリアーニとクリムトにスポットをあてます。
会場にて初公開の新作の展示もお楽しみに。

★PART2 8/9(木)~9/30(日)『25の名画とクラシック』
ワーナーミュージックジャパンの協力を得て実現したアーブル美術館の模写名画とクラシックの名曲コラボレーションです。
見ることも聴くこともできる、五感への刺激たっぷりの展示会です。

☆ワークショップ開催 2018/8/12(日) and 9/23(日)
アーブル美術館館長によるアートガイド&アートな暑中見舞いをかこう!
お問い合わせ・申し込み : こまめdeART事務局 0879-62-9166
yoshio.yamamoto@hotmail.co.jp

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!

「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046


小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/  
Posted by チリリン屋スタッフ at 10:00Comments(0)二十四の瞳 イベント小豆島Gallery KUROgO

2018年08月04日

夏のイベント盛りだくさんの二十四の瞳映画村!!

8月の二十四の瞳映画村は、夏のイベント盛りだくさんです!!

☆「七夕祭り」 8月5日(日)~8月7日(火)
・旧暦に合わせて笹飾り 
・期間中、浴衣の方は入村料半額!!
・最終日の8月7日には、特産品などが当たる福引もあります!


☆「昔なつかし玩具の祭典」 8月1日(水)~8月10日(金)
 ・島のおじいちゃんおばあちゃんと一緒に、昔の玩具を作りましょう


☆壺井栄文学館企画展「風鈴と言葉の涼展」 8月31日(金)まで
 ・味わいのある夏の風物詩 風鈴が「涼」をお届けします。


☆Gallery KUROgO 第三回企画展
親子アートユニット アーブル美術館「大贋作展」
2018年7月21日(土)~9月30日(日)

●PART1 7/21(土)~8/8(水)『クリムトとモディリアーニ』
アーブル美術館作品の中でもダントツ人気のモディリアーニとクリムトにスポットをあてます。
会場にて初公開の新作の展示もお楽しみに。
●PART2 8/9(木)~9/30(日)『25の名画とクラシック』
ワーナーミュージックジャパンの協力を得て実現したアーブル美術館の模写名画とクラシックの名曲コラボレーションです。
見ることも聴くこともできる、五感への刺激たっぷりの展示会です。
☆アーブル美術館ワークショップ開催 2018/8/12(日) and 9/23(日)
アーブル美術館館長によるアートガイド&アートな暑中見舞いをかこう!
お問い合わせ・申し込み : こまめdeART事務局 0879-62-9166
yoshio.yamamoto@hotmail.co.jp

☆四国で唯一のゲキ×シネTIME「乱鶯」
 ・8月24日(金)~26日(月)11時50分より上映開始 

☆ボンネットバス・渡し船 随時運行中!!



花咲か爺さんの畑のヒマワリ達も咲き始めました!!


ぜひ、楽しい夏休みの思い出作りに、小豆島・二十四の瞳映画村へお越しくださいませ(^^♪


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【落語と長唄の世界】
好評チケット発売中!!

◆志の春・佐喜のしましま落語・長唄会◆
14:00~15:35(中入り10分)
開場:13:30 限定300名・全席自由席
場所:サン・オリーブホール(道の駅オリーブ公園内)
内容:落 語  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付

◆落語×長唄ミュージカル◆
18:00~19:30(中入り10分)
開場:17:30 限定75名・全席自由席
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:作・噺  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)

◆七転八倒・下の部(シモ) ※9/1のみ開催◆
20:00~21:30(中入り15分)
開場:19:45 限定75名・全席自由席 R-12指定
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:作・噺  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,500円・当日券3,800円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!

「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046


小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/  
Posted by チリリン屋スタッフ at 10:00Comments(0)二十四の瞳 イベント小豆島壺井栄文学館Gallery KUROgO

2018年08月01日

第16回 二十四の瞳岬文壇エッセー募集

こんにちはニコニコ
蝉の鳴き声と風鈴の音色で、夏を感じている毎日ですが!!
やっぱりクーラーの効いた部屋が過ごしやすいなぁ~~~家と思うわたしから
今日はエッセー募集開始のお知らせです!!

本日 8月1日(水)から、第16回二十四の瞳岬文壇エッセー募集が始まりました郵便ポストえんぴつ

今回のテーマは「先生」「電話」「あいさつ」です。






早速、今朝から作品が届き、受付作業をしていますバインダー
募集期間、初日から作品が届くのはなんだか嬉しいですねピカピカ



A4判400字詰め原稿用紙 3枚半以上4枚まで厳守
(3枚半に満たない、もしくは4枚を超える場合は審査の対象外となりますのでご注意ください汗

また今回から、原稿をホチキスや糊などでとめないようにして頂きたいと思います。クリップの使用はかまいません。ご協力お願いいたします。


その他、詳しい応募規定はこちらからご覧ください下
http://www.24hitomi.or.jp/essay/essay.html

前回、第15回では
応募総数1,027編となり、47都道府県から作品が届きました郵便ポスト
毎年、海外から届く作品もあり
今年はどんな作品に出合うのか、楽しみですスマイル


ぜひ、クーラーの効いた涼しい部屋でニコニコ家皆さまの思いをエッセーにしてみませんか?

募集期間は、8月1日(水)~11月30日(金)までです。

皆さまのご応募、お待ちしておりますえんぴつ郵便ポストパソコンメール


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【落語と長唄の世界】
好評チケット発売中!!

◆志の春・佐喜のしましま落語・長唄会◆
14:00~15:35(中入り10分)
開場:13:30 限定300名・全席自由席
場所:サン・オリーブホール(道の駅オリーブ公園内)
内容:落 語  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付

◆落語×長唄ミュージカル◆
18:00~19:30(中入り10分)
開場:17:30 限定75名・全席自由席
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:作・噺  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)

◆七転八倒・下の部(シモ) ※9/1のみ開催◆
20:00~21:30(中入り15分)
開場:19:45 限定75名・全席自由席 R-12指定
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:作・噺  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,500円・当日券3,800円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第三回企画展
親子アートユニット アーブル美術館「大贋作展」
2018年7月21日(土)~9月30日(日)

★PART1 7/21(土)~8/8(水)『クリムトとモディリアーニ』
アーブル美術館作品の中でもダントツ人気のモディリアーニとクリムトにスポットをあてます。
会場にて初公開の新作の展示もお楽しみに。

★PART2 8/9(木)~9/30(日)『25の名画とクラシック』
ワーナーミュージックジャパンの協力を得て実現したアーブル美術館の模写名画とクラシックの名曲コラボレーションです。
見ることも聴くこともできる、五感への刺激たっぷりの展示会です。

☆ワークショップ開催 2018/8/12(日) and 9/23(日)
アーブル美術館館長によるアートガイド&アートな暑中見舞いをかこう!
お問い合わせ・申し込み : こまめdeART事務局 0879-62-9166
yoshio.yamamoto@hotmail.co.jp

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!

「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046


小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/  

Posted by チリリン屋スタッフ at 14:22Comments(0)二十四の瞳 イベント壺井栄文学館

2018年07月27日

七夕祭り Tanabata 「Star Festival」

映画村では、旧暦に合わせて8/5(日)~8/7(火)の三日間七夕祭りが行われます。

村内のいろいろな場所に笹飾りを設置、期間中浴衣を着て来村された方はなんと!入村料が半額になります!!

笹飾りも各場所それぞれに個性がでて、ゆっくり見比べてみるとおもしろいですよ。




浴衣を着て、大きな笹飾りの前で写真を撮るのもオススメですピカピカ
映画村でしか撮れない風情のある一枚を是非撮影しにきてくださいね。




8月7日は小豆島の特産品などが当たる、空くじなしの福引もあります。
入村していただいた方みなさんしていただけますので、是非ガラガラしにきてくださいスマイル



Tanabata is an event related to the stars. It is based on the legend that only once a year,
Hikoboshi (Cow herder) and Orihime (Weaving Princess),
two lovers,would be allowed to meet each other at the shores of the heavenly river.
The moment would take place on the night of July 7th in the lunisolar calendar.



On the night of 7th July of every year, people write their wishes on colorful paper strips and
hang them on bamboo leaves.

At Tanabata festival, there will be rows of stalls just like what you can see in typical temple festivals.
Parades and performances will also be held at the venue.



Our Tanabata will be held on 5th (Sun.)-7th(Tue.) August.

Admission to the movie studio is free those wearing Yukata!!
On 7th of August, there will be a lucky draw.
Everyone can get a prize!!

We look forward to having you join us!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【落語と長唄の世界】
好評チケット発売中!!

◆志の春・佐喜のしましま落語・長唄会◆
14:00~15:35(中入り10分)
開場:13:30 限定300名・全席自由席
場所:サン・オリーブホール(道の駅オリーブ公園内)
内容:落 語  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付

◆落語×長唄ミュージカル◆
18:00~19:30(中入り10分)
開場:17:30 限定75名・全席自由席
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:作・噺  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)

◆七転八倒・下の部(シモ) ※9/1のみ開催◆
20:00~21:30(中入り15分)
開場:19:45 限定75名・全席自由席 R-12指定
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:作・噺  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,500円・当日券3,800円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第三回企画展
親子アートユニット アーブル美術館「大贋作展」
2018年7月21日(土)~9月30日(日)

★PART1 7/21(土)~8/8(水)『クリムトとモディリアーニ』
アーブル美術館作品の中でもダントツ人気のモディリアーニとクリムトにスポットをあてます。
会場にて初公開の新作の展示もお楽しみに。

★PART2 8/9(木)~9/30(日)『25の名画とクラシック』
ワーナーミュージックジャパンの協力を得て実現したアーブル美術館の模写名画とクラシックの名曲コラボレーションです。
見ることも聴くこともできる、五感への刺激たっぷりの展示会です。

☆ワークショップ開催 2018/8/12(日) and 9/23(日)
アーブル美術館館長によるアートガイド&アートな暑中見舞いをかこう!
お問い合わせ・申し込み : こまめdeART事務局 0879-62-9166
yoshio.yamamoto@hotmail.co.jp

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!

「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046


小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/
  
Posted by チリリン屋スタッフ at 10:00Comments(0)二十四の瞳 イベント小豆島

2018年07月23日

二十四の瞳 紙芝居上演

木造校舎の一年生の教室で、小豆島の観光ボランティアガイドさんによる『二十四の瞳 紙芝居』を上演いたします。
どなたさまでも自由にご覧いただけますので、お時間になりましたらぜひ教室を覗いてみてください!!

紙芝居 『二十四の瞳』
日程:7月26日(木)~7月29日(日)
場所:木造校舎 1年生の教室
時間:①10:00
    ②10:30
    ③11:00 

※紙芝居は、都合により中止となる場合もございます。ご了承くださいませ。※




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【落語と長唄の世界】
好評チケット発売中!!

◆志の春・佐喜のしましま落語・長唄会◆
14:00~15:35(中入り10分)
開場:13:30 限定300名・全席自由席
場所:サン・オリーブホール(道の駅オリーブ公園内)
内容:落 語  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付

◆落語×長唄ミュージカル◆
18:00~19:30(中入り10分)
開場:17:30 限定75名・全席自由席
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:作・噺  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)

◆七転八倒・下の部(シモ) ※9/1のみ開催◆
20:00~21:30(中入り15分)
開場:19:45 限定75名・全席自由席 R-12指定
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:作・噺  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,500円・当日券3,800円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第三回企画展
親子アートユニット アーブル美術館「大贋作展」
2018年7月21日(土)~9月30日(日)

★PART1 7/21(土)~8/8(水)『クリムトとモディリアーニ』
アーブル美術館作品の中でもダントツ人気のモディリアーニとクリムトにスポットをあてます。
会場にて初公開の新作の展示もお楽しみに。

★PART2 8/9(木)~9/30(日)『25の名画とクラシック』
ワーナーミュージックジャパンの協力を得て実現したアーブル美術館の模写名画とクラシックの名曲コラボレーションです。
見ることも聴くこともできる、五感への刺激たっぷりの展示会です。

☆ワークショップ開催 2018/8/12(日) and 9/23(日)
アーブル美術館館長によるアートガイド&アートな暑中見舞いをかこう!
お問い合わせ・申し込み : こまめdeART事務局 0879-62-9166
yoshio.yamamoto@hotmail.co.jp

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!

「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046


小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/  
Posted by チリリン屋スタッフ at 10:00Comments(0)二十四の瞳 イベント小豆島

2018年07月11日

風鈴展が始まりました!

こんにちはニコニコ
7月7日(土)から
壺井栄文学館企画展 風鈴と言葉の涼展が始まっていますスマイル

こちらの企画展は毎年行われていますが、今年から展示場所が壺井栄文学館屋外へと変更になりましたダッシュ




郷土が生んだ作家・壺井栄に親しむきっかけになることを願い、始めたものです。
風鈴の短冊には『二十四の瞳』の子どもたちの呼び名や壺井栄の作品名をろうで書き
ベンガラ泥染めで染色したものを展示しております。
◎壺井栄文学館内にて展示している短冊は、化学染料で染色したものです。




短冊には書ききれないほどの多くの作品を残した壺井栄は
作家人生29年の生涯で1500作品あまりもの小説や随筆を執筆しています。


ここで少し ベンガラ についてのお勉強ですえんぴつ

ベンガラは世界最古の赤色顔料と言われています。
土に含まれる酸化鉄の赤色は、古くから染色や建築塗料、器への彩色など様々なかたちで用いられてきました。
土 由来の、人や環境に優しいエコロジーな顔料であることから近年、見直されている染色素材です。
また、今では土の熱燃温度を変えることにより
古来からある赤に加えて、様々な色のベンガラ染料が開発され手軽に使えるようになりました!!

壺井栄文学館の短冊には「藍色」「朱色」の2色を使用しています筆




壺井栄文学館屋外に100個、館内に12個の合わせて112個の展示は8月31日(金)までです。



壺井栄の文学の世界と涼を感じていただける催しとなっておりますピカピカピカピカ
自然の風でゆれる風鈴を眺めながら、小豆島で夏を感じてください晴れ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

好評チケット発売中!!

【落語と長唄の世界】

◆志の春・佐喜のしましま落語・長唄会◆
14:00~15:35(中入り10分)
開場:13:30 限定300名・全席自由席
場所:サン・オリーブホール(道の駅オリーブ公園内)
内容:落 語  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付

◆落語×長唄ミュージカル◆
18:00~19:30(中入り10分)
開場:17:30 限定75名・全席自由席
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:作・噺  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,000円・当日券3,500円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)

◆七転八倒・下の部(シモ) ※9/1のみ開催◆
20:00~21:30(中入り15分)
開場:19:45 限定75名・全席自由席 R-12指定
場所:二十四の瞳映画村内(ギャラリー松竹座映画館)
内容:作・噺  立川志の春
   音 楽  杵屋佐喜社中
料金:お一人様 前売券3,500円・当日券3,800円
※二十四の瞳映画村入村券付(一部ご覧戴けない施設あり)

詳しくはコチラ⇒http://24hitomi.or.jp/event_yearly/img/rakugo_detail.pdf

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第三回企画展
親子アートユニット アーブル美術館「大贋作展」
2018年7月21日(土)~9月30日(日)

★PART1 7/21(土)~8/8(水)『クリムトとモディリアーニ』
アーブル美術館作品の中でもダントツ人気のモディリアーニとクリムトにスポットをあてます。
会場にて初公開の新作の展示もお楽しみに。

★PART2 8/9(木)~9/30(日)『25の名画とクラシック』
ワーナーミュージックジャパンの協力を得て実現したアーブル美術館の模写名画とクラシックの名曲コラボレーションです。
見ることも聴くこともできる、五感への刺激たっぷりの展示会です。

☆ワークショップ開催 2018/8/12(日) and 9/23(日)
アーブル美術館館長によるアートガイド&アートな暑中見舞いをかこう!
お問い合わせ・申し込み : こまめdeART事務局 0879-62-9166
yoshio.yamamoto@hotmail.co.jp

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤

http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 

小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!

木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!

このメンバーで面白くないはずがない!

  「喋楽苦」 SHABERAKU

こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された

チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!

生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046





小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/  
タグ :風鈴

Posted by チリリン屋スタッフ at 10:56Comments(0)二十四の瞳 イベント壺井栄文学館

2018年06月19日

岬の分教場回顧録 『池田正輔展』 7月1日(日)まで!!

二十四の瞳映画村 Gallery KUROgOにて開催中の
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』

7月1日(日)まで の展示となっております!!
おとこせんせいが残してくれた、心温まる写真の数々....。
どうぞお見逃しなくピカピカ





今回は、反対側の「みさき屋」の方からもお入り頂けますよ!!




「二十四の瞳」の舞台となった小豆島 苗羽(のうま)小学校田浦分校は、
明治35年から昭和46年(1971)3月まで、実際に島の小学校として使われていました!!

今回の「池田正輔展」は、その田浦分校に昭和23年に赴任してきた<おとこせんせい>こと池田正輔さんと<おなごせんせい>こと奥様の嘉代子さんが、9年間に渡り子どもたちや島の人々の暮らしなどを撮りためた貴重な写真たちを展示しておりますカメラピカピカ

パネル展示はもちろん、300枚にも及ぶ写真をプロジェクターで流したり、池田先生の長女・鈴木展子さんが当時の思い出を語る映像があったり、ほかにもいろいろな仕掛けを施していますニコニコ

笑顔いっぱい元気いっぱいの子どもたちの写真を見ていると、こっちもニコニコ笑顔と元気をもらえますニコニコピカピカ


全部じっくり見ようと思ったら、1時間やそこらじゃたりないかも....(プロジェクター300枚ですし汗

お時間に余裕をもっておこしくださいませクルマ


また、写真の舞台となった「苗羽小学校田浦分校」は、二十四の瞳映画村から約700メートル(徒歩で10分ほど)戻ったところにございます!!

閉校までの70年間 岬の子どもたちの成長を見守り続けた小学校。
昭和29年の高峰秀子さん主演・映画「二十四の瞳」のロケで使われたのもこの学校です。

この場所でのびのびと過ごしていた子供達を思い浮かべながら、築百年を越える木造校舎のぬくもりもぜひ感じてみて下さいニコニコピカピカ

岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
日程:2018年 7月1日(日) まで
場所:二十四の瞳映画村内 Gallery KUROgO
時間:09:00~17:00
入場無料(別途入村料)


☆二十四の瞳映画村入村料:大人750円小学生350円 (※島民割引あり)
☆岬の分教場入場料:大人220円小学生110円
☆映画村・分教場セット券:大人890円小学生390円


  
Posted by チリリン屋スタッフ at 10:00Comments(0)二十四の瞳 イベント小豆島Gallery KUROgO

2018年06月06日

今年で26回目となりました!!!

こんにちはニコニコ
今日は第26回 岬の分教場文芸教室のご案内ですバインダー

『二十四の瞳』ゆかりの岬の分教場で、毎年7月最終土曜日に開催されている文芸教室!今年で26回目となりましたえんぴつ
今回の内容をご説明しますダッシュ

開講日 平成30年7月28日(土) 11:00~17:00

まずは、1時間目~~小・中学生を対象にした授業は古紙で作る オーナメント と こま~~



◎作品完成イメージ

いらなくなった雑誌や包装紙の古紙を使って、オーナメントとこまを作製します。完成したら、作業の感想を作文にしましょう。
「作文を書くのが苦手」「なにを書いたらいいのかわからない汗
と思っている方でもわかりやすく作文指導をしてくれるので大丈夫チョキ夏休みの工作もこれで完成!かも!?ニコニコ


1時間目~~高校生・大人を対象にした授業は壺井栄についての講義~~



谷岡名誉館長によるお話ですブック
『回想の壺井栄』より、当時交流のあった方々が知る壺井栄の姿を紹介します。
「栄さんは、どんな人だったの?!」新しい発見があるかもしれませんねニコニコ


2時間目~~参加者全員で壺井栄作品朗読 と 小豆島の民話〈馬木・苗羽 編〉を聞きます~~
4月から就任されました大石館長に作品朗読を行っていただきますブックピカピカ
作品は現在未定の為、決定しましたらお知らせしますスマイル

その後、閉校式を行い修了証書の授与、七つの子合唱ピアノ
岬の分教場前で記念撮影を済ませて、壺井栄文学碑の見学をし解散となります木太陽

ダッシュ高松方面からお越しの方は、無料マイクロバスの送迎がありますので下記の船をご利用ください
往路 高松港発9:30―草壁港着10:30(内海フェリー)
復路 池田港発18:00―高松港着19:00(国際フェリー)
◎乗船代金は自己負担となります

また、昼食が必要な方は、オリジナルなごみ弁当(竹籠蛸めし弁当・お茶付)を1,180円で承ります
◎事前予約が必要となります

その他の詳細は、岬の分教場文芸教室ページをご覧ください下
http://www.24hitomi.or.jp/bungeikyoushitsu/

昔ながらの木造校舎でご家族揃って、おじいちゃんおばあちゃんと、または同級生と、お友だちと、一緒に夏休みの思い出を作りましょう!!晴れ


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村を動画で紹介。
動画だからこそ見える施設の全貌をご覧ください。

https://youtu.be/3OiBsSCJd1k

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2018年3月1日(木)~7月1日(日)
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第二回企画展
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
「二十四の瞳」の舞台、小豆島に実在した男先生・池田正輔氏が、
昭和二十年代の闊達な子供たちの息吹と、それを見守る大人たちの優しさと共に綴る写真の数々。
昭和29年木下恵介監督・高峰秀子主演 映画「二十四の瞳」のロケ当時も含め、
岬の分教場の様子だけでなく、小豆島の風俗や生活が伺えます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤

http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 

小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!

木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!

このメンバーで面白くないはずがない!

  「喋楽苦」 SHABERAKU

こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された

チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!

生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046





小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/  

Posted by チリリン屋スタッフ at 09:57Comments(0)二十四の瞳 イベント岬の分教場壺井栄文学館