< 2017年05>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2017年05月21日

5月のお家でゲキ×シネ

毎月、二十四の瞳映画村で上映するゲキ×シネのDVDをご紹介する<お家でゲキ×シネ>

先月ご紹介できなかった分も合わせてお伝えいたしますよー!!

4月の上映作品は・・

アカの炎が熱く静かに燃える
奇しき縁にあやつられ、時代の裂け目に現れた、
名も無き七人の戦いが、今始まる

「髑髏城の七人~アカドクロ~」


古田さんのインタビューや罰ゲームや隠しボタンなど、面白映像特典満載!!
そして、一番のお楽しみはやはりキャストによる裏話満載の副音声ピカピカ
アカの副音声は楽しいんです!!
本編を楽しんだ後、副音声を聴いて、もう一度本編を確認する・・・もう何度でも楽しめちゃいますよ!!


☆特典映像☆
●古田新太インタビュー
●罰ゲーム by 梶原 善
●もう一つのエンディング
●礒平登場シーン
●予告編
★隠しボタンあり★

☆出演者らによる音声解説☆
古田新太、佐藤仁美、水野美紀、坂井真紀、佐藤正宏

ディスク:2枚組み
本編: 160min
特典映像: 30min
字幕: 英語

☆戯曲本もございます!!
(アカドクロとの2作品収録となります)



そして、5月のゲキ×シネ上映作品が・・・

闘え――それが遺された者達の宿命ならば
敵は関東髑髏党鉄機兵二万――
傷だらけの七人が天を討つ

「髑髏城の七人」


こちらの髑髏城は、豪華特典が付いたスペシャルエディション と 通常版 がございます!!

本編DVDに、さらにもう一枚・貴重映像満載の<特典ディスク>が付いた豪華3枚組BOXのスペシャルエディション!!

☆特典映像☆
●東京公演千秋楽

☆特典ディスク☆
●「兵(つわもの)どもの追憶」- 髑髏城の七人 メイキング
●ヴィジュアル撮影クリップ
●カーテンコール<フルバージョン>
●ゲキ×シネ予告編
●ゲキ×シネ完成披露試写会
●いのうえひでのり×ペリー荻野 トークショー
●中島かずき×襟川クロ トークショー
●中島かずき×美甘子 トークショー

ディスク:本編 2枚組 ・特典 1枚
本編: 178min
特典映像:本編 7min ・特典 約158min
音声:本編 ステレオ/5.1chサラウンド ・特典 ステレオ
字幕: 英語

通常版!!

☆特典映像☆
●東京公演千秋楽

ディスク:本編 2枚組
本編: 178min
特典映像: 7min
音声:本編 ステレオ/5.1chサラウンド ・特典 ステレオ
字幕: 英語

もちろん戯曲本もございます!!



好きなシーンを好きな時に何度でも見直せるのがDVDのイイところピカピカ
ぜひぜひ、お家でもゲキ×シネをお楽しみくださいニコニコ


●書肆 海風堂では、その他の劇団☆新感線作品も取りつかっております!!


●二十四の瞳映画村お取り寄せサイトでも取り扱っております⇒http://www.24hitomi.com/shopbrand/cat28/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4月29日オープンした【Gallery KUROgO】にて
河瀨直美監督最新作 映画『光』公開記念
永瀬正敏 写真展『flow』 ~from " RADIANCE~光~" a film by Naomi Kawase ~

写真展開催期間:
2017年4月29日(sat)〜8月31日(tue)
入場料:無料(別途入村料)
会場:Gallery KUROgO




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された

チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!

生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046




小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

  
Posted by チリリン屋スタッフ at 12:00Comments(0)二十四の瞳映画村劇団新感線 ゲキシネ

2017年05月18日

お中元

早いもので5月も後半・・・

あっという間に夏ですね~

そろそろ、お中元の時期!


日頃お世話になってる方への贈り物に最適な商品をご案内いたします。

『生素麺5個入』



今までの常識を超えた新触感!

もちもち、つるつる、噛むほどにおいしい素麺です。

http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046/cat30/page1/order/



『チリリン屋売れ筋ベスト5』



チリリン屋人気のお菓子を中心に売れ筋商品を集めたセットです。

http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000408/cat30/page1/order/



大切な方への贈り物や親しい方へのお使い物にチリリン屋のギフトセットを

ぜひご利用ください。


  
Posted by チリリン屋スタッフ at 10:00Comments(0)チリリン屋

2017年05月17日

夏のイベントに向けて……

こんにちは、映画村スタッフかりんとうです!

連休が終わり、小豆島の平日はゆったりとした時間がながれています晴れ
お天気が良い日が続いているので、のんびり ひなたぼっこ をしながら時間を気にせず
お昼寝でもしたいものですウトウト


気が付けば5月も半ばとなり、梅雨の時期から夏にかけてあっという間に近づいて来ていますねオドロキ木晴れ
今日は4月から少しずつ作業を進めている風鈴展のお知らせです!!

まだまだ先の日程ですが
7月8日(土)~8月31日(木)までの間 壺井栄文学館企画展「風鈴と言葉の涼展」を開催します。

今年は、新しい布短冊を作製中です!!!


布短冊作りに関わるのはこれで2回目!
1回目の時にもブログで紹介をしていましたが以前の記事を読み返すと
「肩がこります」「目がしょぼしょぼして…」といった言葉ばかりガーンガーン

はい!もちろん今回も肩がこって、目がしょぼしょぼと…泣き
前回から学んで、途中で肩や首をまわしながら休憩をはさんで作業を進めていますガッツ

今回の布短冊は「ろう」で文字を書き「ベンガラ泥染め」という染め方で仕上げます!!!
前回とはまた違った風鈴が完成するのが、早くも楽しみですニコニコアップ
(まだ、布短冊すら完成していませんが…笑)
作業の途中、途中でブログにて紹介出来ればと思っていますチョキ


◎おまけの1枚◎


双子のイチゴを発見しましたスマイル
なんだか気分はハッピーピカピカ
もったいないからもう少しおいておこ~とおいたまま、すっかり忘れていました。笑
今日帰ったら見てみよう!誰かに食べられているかもオドロキ!?


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4月29日オープンした【Gallery KUROgO】にて
河瀨直美監督最新作 映画『光』公開記念
永瀬正敏 写真展『flow』 ~from " RADIANCE~光~" a film by Naomi Kawase ~

写真展開催期間:
2017年4月29日(sat)〜8月31日(tue)
入場料:無料(別途入村料)
会場:Gallery KUROgO




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟の運行開始!!
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみください!
詳しくはコチラ⇒http://24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された

チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!

生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046



小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/


  

2017年05月13日

四国で唯一のゲキ×シネTIME! 「髑髏城の七人」3ヶ月連続上映!!

劇団☆新感線のお芝居を映画館で上映する「ゲキ×シネTIME」
四国では二十四の瞳映画村でのみ、毎月4日間限定で上映しています!!



闘え――それが遺された者達の宿命ならば
敵は関東髑髏党鉄機兵二万――
傷だらけの七人が天を討つ


「髑髏城の七人」 5月19日(金)~5月22日(月) 11時50分~



「髑髏城の七人」3ヶ月連続上映もいよいよ最後となりました!!

「アカ」「アオ」から7年後の2011年・・・新たな髑髏城が誕生しました!!

演出的には、アカドクロのようなストーリー性を重視した作品になっています。

また、捨之介と天魔王の設定が「アカ・アオ」とは異なる点も要チェックです!!
それぞれのキャラクターをじっくりお楽しみくださいニコニコ
(特に森山さんの怪演ぷりを・・・)

七年ごとに再演される新感線の最高傑作三度蘇る!! 
小栗旬さん、森山未來さん、早乙女太一さん、勝地涼さん、小池栄子さん、仲里依紗さん等、
若い力が結集した新たな戦国絵巻!
どうぞお楽しみくださいピカピカ



<ストーリー>
天正十八年。
織田信長亡き後、天下統一は豊臣秀吉によってなされようとしていた。
しかしそれに抗う一人の男が関東に存在した。
それは、漆黒の髑髏城に潜む武装集団≪関東髑髏党≫を束ね、自らを“天魔王”(森山未來)と名乗る、かつて信長に仕えた男であった。
血を流すことを厭わず、もはや狂人と化した天魔王率いる関東髑髏党に追われていた女を行きがかりから助けた捨之介(小栗旬)は、女を匿ってくれるという色里で無界屋蘭兵衛(早乙女太一)に出会う。
奇妙な縁に操られ、関東に集まり始める者たち。
捨之助と蘭兵衛が共に抱える過去、そして天魔王とのつながりが明らかになる時、天魔王の悪しき野望も明らかになろうとしていた。
全てを覚悟した捨之介は天魔王を止めるため、たった七人で二万の兵で囲われた髑髏城を攻め落とすことを決意するのだった


作:中島かずき
演出:いのうえひでのり
出演:小栗旬、森山未來、早乙女太一、勝地涼、小池栄子、仲里依紗、高田聖子、粟根まこと、河野まさと、千葉哲也



5月19日(金)~5月22日(月) 上映時間11時50分~15時05分 1回限り
*途中15分休憩あり*
その他の時間は映画「二十四の瞳」(高峰秀子主演)を上映しております。

<入村料のみでご覧いただけます>
日本一お安いゲキ×シネTIME上映館です!

<年間パスポートでさらにお得♪>
年間パスポート(1500円)をご購入されますとさらにお得になります! 入場受付にて販売おります。

**島民割引ございます**

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4月29日オープンした【Gallery KUROgO】にて
河瀨直美監督最新作 映画『光』公開記念
永瀬正敏 写真展『flow』 ~from " RADIANCE~光~" a film by Naomi Kawase ~

写真展開催期間:
2017年4月29日(sat)〜8月31日(tue)
入場料:無料(別途入村料)
会場:Gallery KUROgO




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟の運行開始!!
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみください!
詳しくはコチラ⇒http://24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された

チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!

生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046





小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/
  
Posted by チリリン屋スタッフ at 12:00Comments(0)二十四の瞳映画村劇団新感線 ゲキシネ

2017年05月04日

二十四の瞳映画村 『端午の節句』 5月5日まで!!

こんにちは。海風のウマシカですニコニコ

4月1日から、二十四の瞳映画村で開催していた「端午の節句」も、いよいよ5月5日で最終日となります!!

☆映画村中央にある「花咲か爺さんの花畑」には、二十四の瞳の子ども達に見立てた12匹の鯉のぼりが上げられていますピカピカ


映画村内にある漁師さんのお家には、お子さまに楽しんでいただけるコーナーをご用意しておりますピカピカ


☆手作りペーパークラフトやぬり絵コーナー!!


完成したぬり絵は、ボードに貼って展示できるようになっていますよニコニコ


☆魚釣りコーナーさかな
ぜひ、大物を狙ってみて下さい!!


☆「端午の節句」ということで、立派な兜と鎧も展示いたしておりますピカピカ




どうぞご家族皆様でお越しくださいませ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月29日オープンした【Gallery KUROgO】にて
河瀨直美監督最新作 映画『光』公開記念
永瀬正敏 写真展『flow』 ~from " RADIANCE~光~" a film by Naomi Kawase ~
写真展開催期間:
2017年4月29日(sat)〜8月31日(tue)
入場料:無料(別途入村料)
会場:Gallery KUROgO


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゴールデンウィーク期間限定で、かつて小豆島を走っていた銀色のボンネットバスが運行します!
岬の分教場と二十四の瞳映画村の間を往復します。
時刻表はなく、大きな醤油樽のバス停でお待ちのお客様を乗せて随時出発します。
乗車料金は<無料>です。
懐かしい木の床のバスにガタゴト揺られながら、窓の外に広がる田浦の風景をお楽しみください!

区間:岬の分教場~二十四の瞳映画村
期間:4月29日(土)~5月7日(日)
時間:10:30~15:30 (随時運行)
*バス停にバスがいない場合は、入場窓口にてスタッフへお申し付けください*


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟も運行中!!
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみください!
詳しくはコチラ⇒http://24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*~*~*

「週刊文春」に紹介された

チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!

生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046





小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/

  
Posted by チリリン屋スタッフ at 11:23Comments(0)

2017年05月02日

二十四の瞳映画村のゴールデンウィーク!!

ゴルデンウィークに入り、たくさんの方が小豆島に遊びに来てくださっていますニコニコ

ゴールデンウィーク中の二十四の瞳映画村も、イベントが盛りだくさんです!!

2017年4月29日 二十四の瞳映画村に、新設ギャラリーがオープンしました!!

【Gallery KUROgO】
写真やアート、様々な企画展を開催



この新設ギャラリーにおける記念すべき第1回企画展は、

河瀨直美監督最新作 映画『光』公開記念
永瀬正敏 写真展『flow』 ~from " RADIANCE~光~" a film by Naomi Kawase ~


ギャラリー内には、河瀨直美監督最新作 映画「光」で永瀬さんが演じた、目の病に冒された写真家“中森雅哉”の部屋に飾られていた実際の写真や、永瀬さんが新たに映画の為に撮り下ろした作品
劇中内で“中村雅哉”が実際に撮影した写真、永瀬さんが今までに撮影した写真達などなど、貴重な作品が展示されています!
ギャラリーの奥の奥まで、じっくりとご覧くださいませ!
なお、ギャラリー内は、写真撮影可能です!!
SNSへの投稿もOKという事ですので、どんどんシェアしてくださいね(*^^*)
**撮影の際には、まわりのお客様や作品にご注意ください**




写真展開催期間:
2017年4月29日(sat)〜8月31日(tue)
入場料:無料(別途入村料)
会場:Gallery KUROgO


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月5日(火)まで、「端午の節句」を開催中!!

菜の花畑には、岬の分教場の生徒に見立てた12匹の鯉のぼりがあげられます。

映画村内「漁師の家」には、ぬり絵やペーパークラフトなどの手作りコーナーなどもございます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、ゴールデンウィーク期間限定で、かつて小豆島を走っていた銀色のボンネットバスが運行します!
岬の分教場と二十四の瞳映画村の間を往復します。
時刻表はなく、大きな醤油樽のバス停でお待ちのお客様を乗せて随時出発します。
乗車料金は<無料>です。
懐かしい木の床のバスにガタゴト揺られながら、窓の外に広がる田浦の風景をお楽しみください!


区間:岬の分教場~二十四の瞳映画村
期間:4月29日(土)~5月7日(日)
時間:10:30~15:30 (随時運行)
*バス停にバスがいない場合は、入場窓口にてスタッフへお申し付けください*


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟も運行中!!
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみください!
詳しくはコチラ⇒http://24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html



渡し船に揺られながら映画村にお越しいただき、昔懐かしいボンネットバスに乗ったり、優雅に泳ぐ鯉のぼり見て楽しんだり、新しいギャラリーで映画の世界にふれてみたり・・・盛りだくさんの二十四の瞳映画村へ、どうぞ皆さまお誘いあわせの上お越しくださいませ!!
  
Posted by チリリン屋スタッフ at 11:18Comments(0)二十四の瞳 イベント二十四の瞳映画村