< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2020年10月22日

御書印始めました!

\ 御書印帖」を持って、本と書店を巡る旅に出かけよう!!/
  
本好きさんの間で人気を集めている「御書印集め」
二十四の瞳映画村内「書肆 海風堂」でも取り扱いが始まりました!!
  
<御書印とは>
神社やお寺でいただく御朱印のように、訪問した書店で入手できる「人と書店を結ぶ印」です。
訪問した日付・本のタイトルや一節などを記入し、お店の書印を押します。
書印のデザインや本の一節はお店ごとに異なるので、いろんなお店を巡り、印を集めることで、書店や新しい本との出会いが楽しめるようになっています!!
  
   
☆御書印を押す帳面<御書印帖>は、先着順で無料配布しております。(無料配布分がなくなると有料になります)
☆御書印代は、200円となります
 
書店巡礼者の方、これから巡礼を始めたいと思った方 
海風堂スタッフに「御書印ください!」と、お気軽にお声掛け下さいね(*^^)♪

 
〇御書印プロジェクト公式⇒https://note.com/goshoin
〇御書印取扱い店一覧⇒https://note.com/goshoin/m/m1fad647a9e7e

香川では、当店のみとなっているようですが、今後もまだまだ取扱店が増えていくとのことなので
楽しみですね~








~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブビーチ)を結ぶ渡し舟
車だと約30分かかる道のりが、渡し舟なら片道約10分と早くて便利!!

☆運航時間 9:00~16:30 お客様が来られたら随時出発致します。
(春休み・GW・夏休み・9月は毎日運航。 それ以外は水・木曜休航。
また、悪天候等により欠航する場合がございますのでご了承くださいませ。)

☆片道料金 大人500円。小人250円 (障がいをお持ちの方は半額)

☆オリーブナビ・道の駅小豆島オリーブ公園・ベイリゾートホテル小豆島の3か所で、 渡し舟往復券+映画村入場券のセット券も販売中。
大人通常1,790円が1,550円、小人通常880円が770円ととてもお得!

乗り場に舟がいない場合は運航中ですので、
下記の携帯番号に電話をして乗船人数をお伝えください。
混雑時にはお待ちいただくことがあります。
(舟頭直通 TEL:090‐7781‐5112)

お問い合わせ:
二十四の瞳映画村 TEL 0879-82-2455
オリーブナビ TEL 0879-82-1775

https://www.24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・
  
Posted by チリリン屋スタッフ at 10:00Comments(0)書肆 海風堂

2020年10月19日

一点もの DOT ARTペーパーウェイト


ペーパーウェイトが入荷しました。


小豆島出身の作家 なかがわゆきこさんの個展

「いろいろころころ石ころDOT AR T Vol.2」が映画村内で開催されています。

波に揉まれ長い時間をかけて角がとれた愛らしい石ころ達に、

ひとつひとつ点で曼陀羅を描いたDOT ART作品が海風堂に入荷しました。

全て一点ものです。

見れば見る程、色彩豊かで細かい曼荼羅にうっとりします!

ペーパーウェイトやインテリアとしても楽しめますよ。







~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブビーチ)を結ぶ渡し舟
車だと約30分かかる道のりが、渡し舟なら片道約10分と早くて便利!!

☆運航時間 9:00~16:30 お客様が来られたら随時出発致します。
(春休み・GW・夏休み・9月は毎日運航。 それ以外は水・木曜休航。
また、悪天候等により欠航する場合がございますのでご了承くださいませ。)

☆片道料金 大人500円。小人250円 (障がいをお持ちの方は半額)

☆オリーブナビ・道の駅小豆島オリーブ公園・ベイリゾートホテル小豆島の3か所で、 渡し舟往復券+映画村入場券のセット券も販売中。
大人通常1,790円が1,550円、小人通常880円が770円ととてもお得!

乗り場に舟がいない場合は運航中ですので、
下記の携帯番号に電話をして乗船人数をお伝えください。
混雑時にはお待ちいただくことがあります。
(舟頭直通 TEL:090‐7781‐5112)

お問い合わせ:
二十四の瞳映画村 TEL 0879-82-2455
オリーブナビ TEL 0879-82-1775

https://www.24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!

「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/  
Posted by チリリン屋スタッフ at 10:00Comments(0)二十四の瞳映画村書肆 海風堂

2020年08月27日

「小豆島 人も車も復路フェリー無料キャンペーン」始まります!!

いよいよ本日より
「小豆島 人も車も復路フェリー無料キャンペーン」が始まります!!


 
小豆島で泊まって、食べて、買って、観るという普通に旅行をして、スタンプを3つ集めると、車も人も帰りのフェリー費用がタダになるというおトクなキャンペーンです♫
  
どの航路(高松・岡山・日生・姫路・神戸)利用でも無料!
まずは、四国地区在住の方を対象にスタート致します。
  
<二十四の瞳映画村の対象施設>
〇有料観光施設
  ・二十四の瞳映画村
  ・岬の分教場
  
〇飲食店
  ・Caféシネマ倶楽部
  ・10010
  
〇土産物店
  ・チリリン屋
  ・書肆海風堂
  ・ギャラリー海洋堂
  ・二十四の瞳館
  ・ギャラリー浪漫屋
  ・10010
  ・大正屋
  ・かまとこ
 
お得なキャンペーンをぜひご利用くださいませ♫
 
 
【人も車も復路フェリー無料キャンペーン】
<対象期間>
2020年8月27日(木)~2020年11月10日(火)
※上記より早く終了または延長する場合がございます。
また新型コロナウイルスの流行状況により、期間を変更し開催する場合もございます。
 
<3つのスタンプ獲得条件>
①小豆島の登録宿泊施設に宿泊
②登録飲食店で500円以上の飲食
③登録土産物店で1000円以上の買い物または登録有料観光施設に入場
 
まずは、四国地区のお客様が対象となりますが、
今後状況を踏まえて適宜対象エリアを広げていく予定です。
 
詳しくは公式ホームページをご確認ください。
https://ferry-muryo.com
 
主催 小豆島観光戦略会議
  

2020年08月24日

オリーブのリーゼント の・・・

オリーブのリーゼント??? って?


なんとユニークなネーミング。


オリーブとリーゼント。


なんの関係もなさそうですが。



これは、瀬戸内国際芸術祭のアート作品のタイトルなんです。


オリーブの実とオリーブの葉が重なった様子が


オリーブの実がリーゼントヘアをしているように見える。


という。立体アート作品です。









「瀬戸内国際芸術祭」の小豆島の作品のなかでもトップクラスの人気を


誇る作品です。作者は 清水久和さん という デザイナーさんです。


二十四の瞳映画村の駐車場には、清水さんの別の作品をご覧いただけます。


コチラは、また別の機会にご紹介をします。


この御縁もあり、二十四の瞳映画村 書肆海風堂では


このアート作品の唯一のグッズを販売させていただいています。


これが、こちら





オリーブのリーゼントのブローチです。


こだわりの箱入り。


なんと可愛らしいのでしょう!!


つけるだけでオシャレ感が 溢れだしそーですよ。


こちら、お取り寄せも可能なんです。


コチラから

↓     ↓      ↓      ↓      ↓

http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000327/cat26/page1/order/


唯一無二のデザインブローチ。

是非ゲットしてください!



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブビーチ)を結ぶ渡し舟
車だと約30分かかる道のりが、渡し舟なら片道約10分と早くて便利!!

☆運航時間 9:00~16:30 お客様が来られたら随時出発致します。
(春休み・GW・夏休み・9月は毎日運航。 それ以外は水・木曜休航。
また、悪天候等により欠航する場合がございますのでご了承くださいませ。)

☆片道料金 大人500円。小人250円 (障がいをお持ちの方は半額)

☆オリーブナビ・道の駅小豆島オリーブ公園・ベイリゾートホテル小豆島の3か所で、 渡し舟往復券+映画村入場券のセット券も販売中。
大人通常1,790円が1,550円、小人通常880円が770円ととてもお得!

乗り場に舟がいない場合は運航中ですので、
下記の携帯番号に電話をして乗船人数をお伝えください。
混雑時にはお待ちいただくことがあります。
(舟頭直通 TEL:090‐7781‐5112)

お問い合わせ:
二十四の瞳映画村 TEL 0879-82-2455
オリーブナビ TEL 0879-82-1775

https://www.24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!

「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/
 














  
Posted by チリリン屋スタッフ at 10:00Comments(0)二十四の瞳映画村瀬戸内国際芸術祭書肆 海風堂

2020年08月13日

いろいろころころ 石ころDOT ART Vol.2

7月18日から開催している「石ころDOTアートvol2」人気です。

小豆島生まれ 小豆島育ちの 作家 なかがわゆきこ さん の 展覧会です。

小豆島の海岸で拾った石ころや浮き球 使われなくなった瓦

ガラス瓶など 廃材を中心に 色々なモ物に DOT で曼荼羅の模様を描いた アートです。

映画村での展示は二回目となりますが、一回目とは会場も変わり、新たな作品も加わっており

より繊細でカラフルな作品の数々を楽しんでいただけます。


関連商品として、映画館2階書誌海風堂にて、ステキなペーパーウェイト(1500円)も入荷しました。

是非、ご観覧くださいませ。








https://www.24hitomi.or.jp/img/dotart_vol2.pdf



⚠️二十四の瞳映画村では感染症対策に取り組んでいます。
1.入口での検温(37.5°以上の方は入場をご遠慮頂きます。ご協力を宜しくお願い致します。)
2.各所に消毒液配置 
3.受付・文学館・売店・カフェなどビニールやアクリルボードで飛沫対策 
4.スタッフの検温体調管理、マスク着用 
5.カフェ等使用後の除菌 
6.混み合う場合の入場規制。
7.マスク着用のお願い(原則、屋内ではマスク着用をお願いします)




  
Posted by チリリン屋スタッフ at 09:00Comments(0)書肆 海風堂二十四の瞳映画村イベント

2019年10月26日

秋感じる映画村

 こんにちはニコニコピカピカ

 
 
 そろそろ10月も終わりに近づき、季節は秋まっただ中!皆さんはどうお過ごしでしょうか?紅葉


二十四の瞳映画村にある花咲か爺さんの花畑 では、いま、コスモスが見頃を迎えておりますピカピカ
  
 こちらは、書肆海風堂から写した1枚です♪
  

 ここから見た景色は本当に素晴らしい!コスモス畑はもちろん、二十四の瞳セットがより楽しめる景色が一望できますスマイル
天気も良く、秋日和で雲は少なく、空気はかわいてさわやかで写真写りもバッチリですねカメラピカピカ


 書肆海風堂では、この景色を見ながら、秋の三大欲の『読書の秋』、『食欲の秋』も一緒に楽しめることができますブックピカピカ



友達同士、家族連れ、カップルはもちろん、見知らぬ土地でゆっくりとした一人旅をしてみたいなぁ~ピカピカという方は是非!二十四の瞳映画村【書肆海風堂】までお越しくださいませ太陽



二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブビーチ)を結ぶ渡し舟
車だと約30分かかる道のりが、渡し舟なら片道約10分と早くて便利!!

☆運航時間 9:00~16:30 お客様が来られたら随時出発致します。
(春休み・GW・夏休み・9月は毎日運航。 それ以外は水・木曜休航。
また、悪天候等により欠航する場合がございますのでご了承くださいませ。)

☆片道料金 大人500円。小人250円 (障がいをお持ちの方は半額)

☆オリーブナビ・道の駅小豆島オリーブ公園・ベイリゾートホテル小豆島の3か所で、 渡し舟往復券+映画村入場券のセット券も販売中。
大人通常1,750円が1,480円、小人通常850円が740円ととてもお得!

乗り場に舟がいない場合は運航中ですので、
下記の携帯番号に電話をして乗船人数をお伝えください。
混雑時にはお待ちいただくことがあります。
(舟頭直通 TEL:090‐7781‐5112)

お問い合わせ:
二十四の瞳映画村 TEL 0879-82-2455
オリーブナビ TEL 0879-82-1775

https://www.24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!

「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046


小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/
  
Posted by チリリン屋スタッフ at 15:32Comments(0)二十四の瞳映画村書肆 海風堂

2019年03月15日

The 'Regent in Olives pin badge' has arrived オリーブのリーゼントブローチ

二十四の瞳映画村の書肆海風堂に、
「オリーブのリーゼント」のブローチが入荷致しました!!




「オリーブのリーゼント」は、二十四の瞳映画村前にある「愛のボラード」の作者 清水久和さんが、2013年の瀬戸内国際芸術祭で制作され、今でも訪れる人が絶えないとても人気の作品です。

「オリーブのリーゼント」


「愛のボラード」


そんな人気の「オリーブのリーゼント」をリアルに再現した ブローチ(ピンバッチ)!
愛らしいコロンとしたフォルムがとても魅力的です!




洋服に、カバンに、雑貨につけると気分があがる商品です!
専用箱に入っておりますので、贈り物としてもおすすめですよ。

4月26日から始まる「瀬戸内国際芸術祭2019」
せひ、このオリーブリーゼントブローチをつけて、作品巡りをお楽しみくださいませ(^^)

また、書肆海風堂では「愛のボラード」の置物も販売しております。

ネットショップでも販売しておりますので、ぜひご利用くださいませ。

☆オリーブリーゼントブローチ↓
http://www.24hitomi.com/shopdet…/000000000327/…/page1/order/
☆愛のボラード置物↓
http://www.24hitomi.com/shopdet…/000000000413/…/page1/order/

The 'Regent in Olives pin badge' has arrived at the Shoshi Umikaze-do in Twenty four eyes Movie Villege.(In Japanese, “regent” is the word for the pompadour hairstyle.)



'Regent in Olives' is a work by Hisakazu Shimizu in 2013 of Setouchi Triennale.



Also you can see onther art work 'Bollard of Love' by Hisakazu Shimizu at the front of the Movie Villege.



Made it small, lovely, uniqe and attractive.
Put it on clothees, bags, hats, It is going to be cool.



Setouchi Triennale 2019 will de held in 26th of April.
Let's have a one of the 'Regent in Olives pin badge' and look around art works.

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

◆◇◆おもてなしセレクション2018受賞◆◇◆
日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、
国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」のサービス部門で、
二十四の瞳映画村(岬の分教場)は2018年度受賞しました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

★「壺井栄のおひなさま」 2月16日(土)~4月3日(水)まで開催。
壺井栄のおひなさまは、壺井栄が生涯大事にしていた立雛や関連した随筆、小物などを特別公開いたします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!

「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046


小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/

  

2018年09月19日

書肆海風堂出店しました!

先日の 9月15日(土)
小豆島オリーブ公園 サン・オリーブにて
『平成30年度小豆島から映像作品の素晴らしさを発信する記念事業(松山善三・高峰秀子基金事業)』が開催されました。




二十四の瞳映画村内<書肆 海風堂>にて販売している、高峰秀子さん・松山善三さん・斎藤明美さんの書籍をスタッフ総出で大量搬入し、売り場を設けさせていただきました。




そして、公演後には、斎藤明美氏による松山善三・高峰秀子関連書籍のサイン即売会がございました。

今回は、第1部と第2部との2部構成で、長時間のイベントでしたが、たくさんの方にお越しいただけました。
ほとんどが小豆島島民なのですが、中には遠く九州の方から来てくださった方も!






【平成30年度小豆島から映像作品の素晴らしさを発信する記念事業(松山善三・高峰秀子基金事業)】
☆日時:2018年9月15日(土)
12時45分 会場 / 13:30時ー開演
☆会場:道の駅 小豆島オリーブ公園 サン・オリーブ 1階 オリーブホール
☆ スケジュール☆
第1部 13:40~15:10
【対談】ピーコ&明美『好きな人・キライな人』
    松山善三・高峰秀子ご夫妻の養女であり
    作家の斎藤明美さんと、友人であるタレ
    ントでファッション・ジャーナリストの
    ピーコさんによる対談
第2部 15:25~17:30
    映画『浮雲』デジタルリマスター上映
   (監督:成瀬巳喜男 主演:高峰秀子・森雅之)

終了後、斎藤明美氏による高峰秀子関連書籍の
サイン即売会。

高峰秀子さん関連の書籍は、書肆海風堂でご購入いただけます!
また、チリリン屋オンラインショップにもアップしております。

ぜひご覧くださいませ。
↓       ↓       ↓       ↓       ↓
http://www.24hitomi.com/shopbrand/cat29/


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第三回企画展
親子アートユニット アーブル美術館「大贋作展」
2018年7月21日(土)~9月30日(日)

★PART2 8/9(木)~9/30(日)『25の名画とクラシック』
ワーナーミュージックジャパンの協力を得て実現したアーブル美術館の模写名画とクラシックの名曲コラボレーションです。
見ることも聴くこともできる、五感への刺激たっぷりの展示会です。

☆ワークショップ開催  9/23(日)
アーブル美術館館長によるアートガイド&アートな暑中見舞いをかこう!
お問い合わせ・申し込み : こまめdeART事務局 0879-62-9166
yoshio.yamamoto@hotmail.co.jp

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!

「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046


小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/


  
Posted by チリリン屋スタッフ at 10:00Comments(0)二十四の瞳映画村書肆 海風堂

2018年05月11日

英語で読む二十四の瞳 The book of Twenty-four Eyes

みなさん、こんにちは
賑やかだったゴールデンウィークも終わり、映画村にはゆるりとした時間が流れています。


今日は、小説『二十四の瞳』の英語版をご紹介したいと思います。
映画村内”書肆海風堂”では、いろんなタイプの「二十四の瞳」を取り扱っていますが
もちろん英語の小説もございます。

綺麗な桃色の背景に素朴でかわいらしい子供たちが描かれていますねピカピカ

ご自身の英語学習用や、外国人のお友達にプレゼントされてみてはいかがですかブック

他にも、閲覧用のみではありますが、韓国語、ベトナム語、ジャカルタ語、ドイツ語がございます。



ぜひ、ゆったりと本を読みに来てくださいね。
おいしい珈琲と共に皆様のご来店をお待ちしておりますスマイル


Hi everyone

Today, I would like to introduce the English novel of 『Twenty four eyes』 to you.
Have you ever read this novel?

If you are interested in about this place and you have not read this book yet,
you shuold read it.
Will be enjoy this place even more!!


〇Summary〇
Twenty-Four Eyes tracks the growth of twelve innocent children from childhood
to adulthood through their relationship with a young school teacher.
The naivetT of youth and the harsh reality of war-torn Japan clash in this honest
coming-of-age story.
Source: Amazon

We also have Korean, Vietnamese, Indonesian and German but these are for reading only
at the our Book Cafe.



Come up and have a nice time with the book of Twenty Four Eyes.
We look forwad to see you at the "Shoshi Umikaze Do".


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村を動画で紹介。
動画だからこそ見える施設の全貌をご覧ください。

https://youtu.be/3OiBsSCJd1k

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2018年3月1日(木)~7月1日(日)
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第二回企画展
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
「二十四の瞳」の舞台、小豆島に実在した男先生・池田正輔氏が、
昭和二十年代の闊達な子供たちの息吹と、それを見守る大人たちの優しさと共に綴る写真の数々。
昭和29年木下恵介監督・高峰秀子主演 映画「二十四の瞳」のロケ当時も含め、
岬の分教場の様子だけでなく、小豆島の風俗や生活が伺えます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤

http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 

小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!

木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!

このメンバーで面白くないはずがない!

  「喋楽苦」 SHABERAKU

こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された

チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!

生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046





小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/
  
Posted by チリリン屋スタッフ at 10:00Comments(0)小豆島 通販二十四の瞳映画村小豆島書肆 海風堂

2018年04月13日

ぜんざい Zennzai (Sweet red bean soup)

あったかーい!かとおもえば寒い!
この時期は服装に困ります晴れ曇り

少し肌寒い日にほっこりとぜんざいはいかがですかピカピカ
ぜんざいは英語に訳すと"Sweet Red bean soup"です、甘い赤い豆のスープ、そのままですね!
ちなみにおもちは"Rice cake"です、お米のケーキ、おもしろいですねスマイル

Do you like Japanese dessert?

There are one dessert, it called "Zenzai".
Made of Red beans, sugar and rice cake.
It is simple but super tasty.
Normally it served hot or warm and could be cold in summer.
Cold Zenzai is a perfect dessert for hot and humid Japanese summer!


Have the nice Japanese dessert and cill out at the Book Cafe Umi Kaze Do.

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村を動画で紹介。
動画だからこそ見える施設の全貌をご覧ください。

https://youtu.be/3OiBsSCJd1k

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

4月1日(日)から5月5日(木)まで、二十四の瞳映画村「端午の節句」を開催!!
〇映画村内「漁師の家」には、ぬり絵やペーパークラフトなどの手作りコーナーがございます。
〇菜の花畑には、12人の子供達に見立てた12匹の鯉のぼりがあげられています。
*鯉のぼりは、雨や風が強い時は下ろしている場合がございます。ご了承くださいませ*

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2018年3月1日(木)~7月1日(日)
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第二回企画展
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
「二十四の瞳」の舞台、小豆島に実在した男先生・池田正輔氏が、
昭和二十年代の闊達な子供たちの息吹と、それを見守る大人たちの優しさと共に綴る写真の数々。
昭和29年木下恵介監督・高峰秀子主演 映画「二十四の瞳」のロケ当時も含め、
岬の分教場の様子だけでなく、小豆島の風俗や生活が伺えます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤

http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫 

小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!

木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!

このメンバーで面白くないはずがない!

  「喋楽苦」 SHABERAKU

こちらからご購入いただけます!
↓      ↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された

チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!

生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046





小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/  
Posted by チリリン屋スタッフ at 10:00Comments(0)二十四の瞳映画村小豆島書肆 海風堂