2018年03月26日
端午の節句
皆さん、こんにちは
3月もそろそろ終わりに近づき、寒さも和らぎ上着を1枚脱ぎたいくらいのポカポカとした、春の装いを感じてきましたね
二十四の瞳映画村では、壺井栄文学館の横にある桜は、つぼみが、綺麗なピンク色でぷっくりとしてきて、そろそろかな~というところですよ
4月1日~5月5日まで映画村では、端午の節句が、イベント開催されます!!!

イベントでは、お子さまにも楽しんでもらえる、こいのぼりのペーパークラフトやぬり絵があります
そして、イベントのメインを飾る、菜の花畑にある12匹のこいのぼりが、ドッドォーンとお待ちしております!!!
その、こいのぼりが一足先に本日、上げられました
今日は、お天気にも恵まれ、空いっぱいにひろがる青空が、まるで海のようで、こいのぼり達もスイスイ泳いでいますよ
ぜひ、この機会をお見逃しなくお越しくださいませ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村を動画で紹介。
動画だからこそ見える施設の全貌をご覧ください。
https://youtu.be/3OiBsSCJd1k
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2018年3月1日(木)~7月1日(日)
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第二回企画展
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
「二十四の瞳」の舞台、小豆島に実在した男先生・池田正輔氏が、
昭和二十年代の闊達な子供たちの息吹と、それを見守る大人たちの優しさと共に綴る写真の数々。
昭和29年木下恵介監督・高峰秀子主演 映画「二十四の瞳」のロケ当時も含め、
岬の分教場の様子だけでなく、小豆島の風俗や生活が伺えます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「壺井栄のおひなさま」 2月17日(土)~4月3日(火)まで開催中!!
壺井栄のおひなさまは、壺井栄が生涯大事にしていた立雛や関連した随筆、小物などを特別公開いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/


二十四の瞳映画村では、壺井栄文学館の横にある桜は、つぼみが、綺麗なピンク色でぷっくりとしてきて、そろそろかな~というところですよ

4月1日~5月5日まで映画村では、端午の節句が、イベント開催されます!!!

イベントでは、お子さまにも楽しんでもらえる、こいのぼりのペーパークラフトやぬり絵があります

そして、イベントのメインを飾る、菜の花畑にある12匹のこいのぼりが、ドッドォーンとお待ちしております!!!
その、こいのぼりが一足先に本日、上げられました

今日は、お天気にも恵まれ、空いっぱいにひろがる青空が、まるで海のようで、こいのぼり達もスイスイ泳いでいますよ

ぜひ、この機会をお見逃しなくお越しくださいませ


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村を動画で紹介。
動画だからこそ見える施設の全貌をご覧ください。
https://youtu.be/3OiBsSCJd1k
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2018年3月1日(木)~7月1日(日)
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第二回企画展
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
「二十四の瞳」の舞台、小豆島に実在した男先生・池田正輔氏が、
昭和二十年代の闊達な子供たちの息吹と、それを見守る大人たちの優しさと共に綴る写真の数々。
昭和29年木下恵介監督・高峰秀子主演 映画「二十四の瞳」のロケ当時も含め、
岬の分教場の様子だけでなく、小豆島の風俗や生活が伺えます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「壺井栄のおひなさま」 2月17日(土)~4月3日(火)まで開催中!!
壺井栄のおひなさまは、壺井栄が生涯大事にしていた立雛や関連した随筆、小物などを特別公開いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
2018年03月19日
お別れの季節に・・・
3月は卒業式や仕事で転勤など、お別れの季節ですね。
子供達の学校でも、親御さんの転勤で転校が決まった子もいます。
月末には先生たちの移動なども・・・
この季節、お世話になった方々に感謝の気持ちのプレゼントをされる方も多いのではないでしょうか。
3月15日が「オリーブの日」でもあったので、チリリン屋ではオリーブの商品をお勧めいたします。
ちょっとしたプレゼントに「オリーブオイル」の小瓶はいかがでしょうか?
オリーブと瀬戸内産のレモンを一緒に絞った「檸檬オリーブオイル」は、
パッケージもおしゃれでギフトにはピッタリですよ。

瀬戸内檸檬オリーブオイルはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000443/cat08/page1/recommend/
その他のオリーブオイル食品はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopbrand/cat08/
こんなオリーブのお菓子もいかがでしょうか?

オリーブのグラッセを一緒に焼き上げた「オリーブ ポルポローネ」は、香川県の希少糖を使用した
上品な口どけのほろほろクッキーです。
「オリーブ ポルポローネ」はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000462/cat01/page1/recommend/
「ありがとう」の気持ちと一緒にいかがですか?
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村を動画で紹介。
動画だからこそ見える施設の全貌をご覧ください。
https://youtu.be/3OiBsSCJd1k
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2018年3月1日(木)~7月1日(日)
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第二回企画展
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
「二十四の瞳」の舞台、小豆島に実在した男先生・池田正輔氏が、
昭和二十年代の闊達な子供たちの息吹と、それを見守る大人たちの優しさと共に綴る写真の数々。
昭和29年木下恵介監督・高峰秀子主演 映画「二十四の瞳」のロケ当時も含め、
岬の分教場の様子だけでなく、小豆島の風俗や生活が伺えます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「壺井栄のおひなさま」 2月17日(土)~4月3日(火)まで開催中!!
壺井栄のおひなさまは、壺井栄が生涯大事にしていた立雛や関連した随筆、小物などを特別公開いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
子供達の学校でも、親御さんの転勤で転校が決まった子もいます。
月末には先生たちの移動なども・・・
この季節、お世話になった方々に感謝の気持ちのプレゼントをされる方も多いのではないでしょうか。
3月15日が「オリーブの日」でもあったので、チリリン屋ではオリーブの商品をお勧めいたします。
ちょっとしたプレゼントに「オリーブオイル」の小瓶はいかがでしょうか?
オリーブと瀬戸内産のレモンを一緒に絞った「檸檬オリーブオイル」は、
パッケージもおしゃれでギフトにはピッタリですよ。

瀬戸内檸檬オリーブオイルはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000443/cat08/page1/recommend/
その他のオリーブオイル食品はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopbrand/cat08/
こんなオリーブのお菓子もいかがでしょうか?

オリーブのグラッセを一緒に焼き上げた「オリーブ ポルポローネ」は、香川県の希少糖を使用した
上品な口どけのほろほろクッキーです。
「オリーブ ポルポローネ」はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000462/cat01/page1/recommend/
「ありがとう」の気持ちと一緒にいかがですか?
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村を動画で紹介。
動画だからこそ見える施設の全貌をご覧ください。
https://youtu.be/3OiBsSCJd1k
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2018年3月1日(木)~7月1日(日)
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第二回企画展
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
「二十四の瞳」の舞台、小豆島に実在した男先生・池田正輔氏が、
昭和二十年代の闊達な子供たちの息吹と、それを見守る大人たちの優しさと共に綴る写真の数々。
昭和29年木下恵介監督・高峰秀子主演 映画「二十四の瞳」のロケ当時も含め、
岬の分教場の様子だけでなく、小豆島の風俗や生活が伺えます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「壺井栄のおひなさま」 2月17日(土)~4月3日(火)まで開催中!!
壺井栄のおひなさまは、壺井栄が生涯大事にしていた立雛や関連した随筆、小物などを特別公開いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
2018年03月12日
「渡し舟」運行再開!!
2018年3月17日(土)より
冬期運休中だった、二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟の運航が再開されます

車だと約30分かかる道のりが、渡し舟なら片道約10分と早くて便利
運航時間は9:30~16:30で、お客様が来られたら随時出発します。
(春休み・GW・夏休み・9月は毎日運航・それ以外は水、木曜休航。
また、悪天候等により欠航する場合がありますのでご了承ください。)
片道料金は大人500円、小人250円(障がい者は半額)です。
また、オリーブナビ・道の駅小豆島オリーブ公園・ベイリゾートホテル小豆島の3か所で、渡し舟往復券+映画村入村券のセット券も販売しています。
こちらは、大人通常1,750円が1,480円、小人通常850円が740円ととてもお得になっています。
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみくださいませ
お問い合わせ:
二十四の瞳映画村(TEL0879-82-2455)
オリーブナビ(TEL0879-82-1775)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村を動画で紹介。
動画だからこそ見える施設の全貌をご覧ください。
https://youtu.be/3OiBsSCJd1k
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2018年3月1日(木)~7月1日(日)
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第二回企画展
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
「二十四の瞳」の舞台、小豆島に実在した男先生・池田正輔氏が、
昭和二十年代の闊達な子供たちの息吹と、それを見守る大人たちの優しさと共に綴る写真の数々。
昭和29年木下恵介監督・高峰秀子主演 映画「二十四の瞳」のロケ当時も含め、
岬の分教場の様子だけでなく、小豆島の風俗や生活が伺えます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「壺井栄のおひなさま」 2月17日(土)~4月3日(火)まで開催中!!
壺井栄のおひなさまは、壺井栄が生涯大事にしていた立雛や関連した随筆、小物などを特別公開いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
冬期運休中だった、二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟の運航が再開されます

車だと約30分かかる道のりが、渡し舟なら片道約10分と早くて便利

運航時間は9:30~16:30で、お客様が来られたら随時出発します。
(春休み・GW・夏休み・9月は毎日運航・それ以外は水、木曜休航。
また、悪天候等により欠航する場合がありますのでご了承ください。)
片道料金は大人500円、小人250円(障がい者は半額)です。
また、オリーブナビ・道の駅小豆島オリーブ公園・ベイリゾートホテル小豆島の3か所で、渡し舟往復券+映画村入村券のセット券も販売しています。
こちらは、大人通常1,750円が1,480円、小人通常850円が740円ととてもお得になっています。
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみくださいませ

お問い合わせ:
二十四の瞳映画村(TEL0879-82-2455)
オリーブナビ(TEL0879-82-1775)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村を動画で紹介。
動画だからこそ見える施設の全貌をご覧ください。
https://youtu.be/3OiBsSCJd1k
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2018年3月1日(木)~7月1日(日)
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第二回企画展
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
「二十四の瞳」の舞台、小豆島に実在した男先生・池田正輔氏が、
昭和二十年代の闊達な子供たちの息吹と、それを見守る大人たちの優しさと共に綴る写真の数々。
昭和29年木下恵介監督・高峰秀子主演 映画「二十四の瞳」のロケ当時も含め、
岬の分教場の様子だけでなく、小豆島の風俗や生活が伺えます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「壺井栄のおひなさま」 2月17日(土)~4月3日(火)まで開催中!!
壺井栄のおひなさまは、壺井栄が生涯大事にしていた立雛や関連した随筆、小物などを特別公開いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
2018年03月09日
新学期に
先週、入学・進学祝いに~と、ランドセルキーホルダーを
ご紹介いましたが、他にも新学期にピッタリな商品がございます。

二十四の瞳のイラストが可愛い
「自由帳」と「鉛筆と消しゴムセット」です。
自由帳は、中にも二十四の瞳らしい校舎や給食セットのイラストがあります。
裏面は時間割表が記入できるようになっています♪
鉛筆とp消しゴムセットは、鉛筆6本・消しゴム1個入りです。
台紙は定規として使えます。
鉛筆の芯:B
どちらも入学・進学祝いにお勧めです。
ご紹介いましたが、他にも新学期にピッタリな商品がございます。
二十四の瞳のイラストが可愛い
「自由帳」と「鉛筆と消しゴムセット」です。
自由帳は、中にも二十四の瞳らしい校舎や給食セットのイラストがあります。
裏面は時間割表が記入できるようになっています♪
鉛筆とp消しゴムセットは、鉛筆6本・消しゴム1個入りです。
台紙は定規として使えます。
鉛筆の芯:B
どちらも入学・進学祝いにお勧めです。
2018年03月07日
昔なつかし給食セット
もうすぐ春
ですね
だんだんあたたかくなってきましたね
さて、今日は、二十四の瞳映画村の中にあるカフェシネマ倶楽部の一番人気の給食セット
をご紹介します

とてもおいしそうですよね
私もだいすきです
インスタ映えまちがいなしです

アツアツの揚げパンとカレースープ、昔懐かしい冷凍みかんがついてます!
牛乳はコーヒー牛乳にも変更できます
ぜひ一度食べてみてください

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村を動画で紹介。
動画だからこそ見える施設の全貌をご覧ください。
https://youtu.be/3OiBsSCJd1k
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2018年3月1日(木)~7月1日(日)
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第二回企画展
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
「二十四の瞳」の舞台、小豆島に実在した男先生・池田正輔氏が、
昭和二十年代の闊達な子供たちの息吹と、それを見守る大人たちの優しさと共に綴る写真の数々。
昭和29年木下恵介監督・高峰秀子主演 映画「二十四の瞳」のロケ当時も含め、
岬の分教場の様子だけでなく、小豆島の風俗や生活が伺えます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「壺井栄のおひなさま」 2月17日(土)~4月3日(火)まで開催中!!
壺井栄のおひなさまは、壺井栄が生涯大事にしていた立雛や関連した随筆、小物などを特別公開いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046




さて、今日は、二十四の瞳映画村の中にあるカフェシネマ倶楽部の一番人気の給食セット
をご紹介します

とてもおいしそうですよね




アツアツの揚げパンとカレースープ、昔懐かしい冷凍みかんがついてます!
牛乳はコーヒー牛乳にも変更できます

ぜひ一度食べてみてください


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村を動画で紹介。
動画だからこそ見える施設の全貌をご覧ください。
https://youtu.be/3OiBsSCJd1k
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2018年3月1日(木)~7月1日(日)
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第二回企画展
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
「二十四の瞳」の舞台、小豆島に実在した男先生・池田正輔氏が、
昭和二十年代の闊達な子供たちの息吹と、それを見守る大人たちの優しさと共に綴る写真の数々。
昭和29年木下恵介監督・高峰秀子主演 映画「二十四の瞳」のロケ当時も含め、
岬の分教場の様子だけでなく、小豆島の風俗や生活が伺えます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「壺井栄のおひなさま」 2月17日(土)~4月3日(火)まで開催中!!
壺井栄のおひなさまは、壺井栄が生涯大事にしていた立雛や関連した随筆、小物などを特別公開いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

2018年03月04日
四国で唯一のゲキ×シネTIME 【蛮幽鬼】
劇団☆新感線のお芝居を映画館で上映する「ゲキ×シネTIME」
四国では二十四の瞳映画村でのみ、毎月4日間限定で上映しています!!
上川隆也・堺雅人・稲森いずみら豪華キャストが集結!
モンテ・クリスト伯をモチーフにした 人間の業を深くえぐり出す壮大な復讐譚!!
「蛮幽鬼」 3月16日(金)~3月19日(月) 11時50分~15時07分

復讐の鬼と化した男に、SHIROHにも出演された上川隆也さん
すべてを失い、復讐の鬼と化した瞬間の迫力には圧倒されます
つねに爽やかな微笑み湛えながら人を殺めていく最強の殺し屋サジに堺雅人さん
ありとあらゆるモノで人を殺していく殺人教義のシーンは何度見ても圧巻です
大王の妃となった美古都を演じたのは稲森いずみさん
前半の可愛らしい姿とは一変、後半は脆さの中にも凛とした芯の強さを見せて下さいます
とにかく美しい~~
妃の護衛に命を掛ける刀衣には、早乙女太一さん
この時まだ18歳。 大衆演劇の妖艶な女形として大注目を浴びていたころです。
なので、初登場シーンにもしっかり盛り込まれています
妖艶で華麗な舞
圧倒的スピードの殺陣すらも舞を舞うかのような美しさがあります
上川さん・堺さんとの立ち回りシーンは圧巻ですよ
そして、物語の脇を固める山内圭哉さん、山本亨さん、千葉哲也さん
今回もいろいろ楽しませてくれる劇団員の皆さんのおかげで、復讐劇ながらも面白シーン盛りだくさんなお芝居となっております
新感線の作品の中でも圧倒的人気を誇る作品でございます
ぜひ、皆さまお誘いあわせのうえお越しくださいませ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
復讐がその男のすべてだった―――
闇の友が囁く
復讐の道を勧めと
その終わりなき荒野へと続く道を。
遠い昔。
ようやくひとつの政権で統治され始めた島国・鳳来(ほうらい)の国にまつわる物語。
無実の罪で監獄島に幽閉された《伊達土門》(だてのどもん)。
10年の歳月が流れてもなお、濡れ衣を着せた者たちへの復讐を生きる糧にしている。
監獄島の奥深くに捕らえられていた《サジと名乗る男》の力を得て脱獄、
復讐への道を着実に歩む土門の前に立ちはだかったのは、かつて将来を誓った女、《美古都》(みこと)だった――。
土門の復讐は果たされるのか――
サジと名乗る男は一体何者なのか――
美古都の心の奥底に秘めた想いとは――
作:中島かずき
演出:いのうえひでのり
出演:上川隆也、稲森いずみ、早乙女太一、堺雅人、橋本じゅん、高田聖子、粟根まこと、山内圭哉、山本亨、千葉哲也
3月16日(金)~3月19日(月) 上映時間11時50分~15時07分 1回限り
*途中15分休憩あり*
その他の時間は映画「二十四の瞳」(高峰秀子主演)を上映しております。
<年間パスポートでさらにお得♪>
年間パスポート(1500円)をご購入されますとさらにお得になります!
入場受付にて販売おります。
*島民割引ございます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村を動画で紹介。
動画だからこそ見える施設の全貌をご覧ください。
https://youtu.be/3OiBsSCJd1k
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2018年3月1日(木)~7月1日(日)
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第二回企画展
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
「二十四の瞳」の舞台、小豆島に実在した男先生・池田正輔氏が、
昭和二十年代の闊達な子供たちの息吹と、それを見守る大人たちの優しさと共に綴る写真の数々。
昭和29年木下恵介監督・高峰秀子主演 映画「二十四の瞳」のロケ当時も含め、
岬の分教場の様子だけでなく、小豆島の風俗や生活が伺えます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「壺井栄のおひなさま」 2月17日(土)~4月3日(火)まで開催中!!
壺井栄のおひなさまは、壺井栄が生涯大事にしていた立雛や関連した随筆、小物などを特別公開いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
四国では二十四の瞳映画村でのみ、毎月4日間限定で上映しています!!
上川隆也・堺雅人・稲森いずみら豪華キャストが集結!
モンテ・クリスト伯をモチーフにした 人間の業を深くえぐり出す壮大な復讐譚!!
「蛮幽鬼」 3月16日(金)~3月19日(月) 11時50分~15時07分
復讐の鬼と化した男に、SHIROHにも出演された上川隆也さん
すべてを失い、復讐の鬼と化した瞬間の迫力には圧倒されます

つねに爽やかな微笑み湛えながら人を殺めていく最強の殺し屋サジに堺雅人さん
ありとあらゆるモノで人を殺していく殺人教義のシーンは何度見ても圧巻です

大王の妃となった美古都を演じたのは稲森いずみさん
前半の可愛らしい姿とは一変、後半は脆さの中にも凛とした芯の強さを見せて下さいます

とにかく美しい~~

妃の護衛に命を掛ける刀衣には、早乙女太一さん
この時まだ18歳。 大衆演劇の妖艶な女形として大注目を浴びていたころです。
なので、初登場シーンにもしっかり盛り込まれています

妖艶で華麗な舞

圧倒的スピードの殺陣すらも舞を舞うかのような美しさがあります

上川さん・堺さんとの立ち回りシーンは圧巻ですよ

そして、物語の脇を固める山内圭哉さん、山本亨さん、千葉哲也さん
今回もいろいろ楽しませてくれる劇団員の皆さんのおかげで、復讐劇ながらも面白シーン盛りだくさんなお芝居となっております

新感線の作品の中でも圧倒的人気を誇る作品でございます

ぜひ、皆さまお誘いあわせのうえお越しくださいませ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
復讐がその男のすべてだった―――
闇の友が囁く
復讐の道を勧めと
その終わりなき荒野へと続く道を。
遠い昔。
ようやくひとつの政権で統治され始めた島国・鳳来(ほうらい)の国にまつわる物語。
無実の罪で監獄島に幽閉された《伊達土門》(だてのどもん)。
10年の歳月が流れてもなお、濡れ衣を着せた者たちへの復讐を生きる糧にしている。
監獄島の奥深くに捕らえられていた《サジと名乗る男》の力を得て脱獄、
復讐への道を着実に歩む土門の前に立ちはだかったのは、かつて将来を誓った女、《美古都》(みこと)だった――。
土門の復讐は果たされるのか――
サジと名乗る男は一体何者なのか――
美古都の心の奥底に秘めた想いとは――
作:中島かずき
演出:いのうえひでのり
出演:上川隆也、稲森いずみ、早乙女太一、堺雅人、橋本じゅん、高田聖子、粟根まこと、山内圭哉、山本亨、千葉哲也
3月16日(金)~3月19日(月) 上映時間11時50分~15時07分 1回限り
*途中15分休憩あり*
その他の時間は映画「二十四の瞳」(高峰秀子主演)を上映しております。
<年間パスポートでさらにお得♪>
年間パスポート(1500円)をご購入されますとさらにお得になります!
入場受付にて販売おります。
*島民割引ございます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村を動画で紹介。
動画だからこそ見える施設の全貌をご覧ください。
https://youtu.be/3OiBsSCJd1k
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
2018年3月1日(木)~7月1日(日)
二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO 第二回企画展
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
「二十四の瞳」の舞台、小豆島に実在した男先生・池田正輔氏が、
昭和二十年代の闊達な子供たちの息吹と、それを見守る大人たちの優しさと共に綴る写真の数々。
昭和29年木下恵介監督・高峰秀子主演 映画「二十四の瞳」のロケ当時も含め、
岬の分教場の様子だけでなく、小豆島の風俗や生活が伺えます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「壺井栄のおひなさま」 2月17日(土)~4月3日(火)まで開催中!!
壺井栄のおひなさまは、壺井栄が生涯大事にしていた立雛や関連した随筆、小物などを特別公開いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村 キネマの庵の壁面にインスタ映えスポット「恋のダンスパーティ」が誕生!!
紳士からプロポーズを受けたり、一緒にダンスを踊ったり、
映画のワンシーンのような素敵な写真を撮って遊んでみて下さい❤
http://s24hitomi.ashita-sanuki.jp/e1054413.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
橋口亮輔 × リリー・フランキー × 鈴木敏夫
小豆島で開催された豪華キャストによるトークショーがDVD化!!
木下惠介監督による歴史的名作「二十四の瞳」への愛、日本映画のこと、
ジブリのこと、喜怒哀楽が満載!
このメンバーで面白くないはずがない!
「喋楽苦」 SHABERAKU
こちらからご購入いただけます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000456/cat39/page1/order/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
2018年03月01日
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』開催!!
岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
3月1日~7月1日まで、二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO にて開催です


今回は、反対側の「みさき屋」の方からもお入り頂けますよ


「二十四の瞳」の舞台となった小豆島 苗羽(のうま)小学校田浦分校は、
明治35年から昭和46年(1971)3月まで、実際に島の小学校として使われていました
今回の「池田正輔展」は、その田浦分校に昭和23年に赴任してきた<おとこせんせい>こと池田正輔さんと<おなごせんせい>こと奥様の嘉代子さんが、9年間に渡り子どもたちや島の人々の暮らしなどを撮りためた貴重な写真たちを展示しております

パネル展示はもちろん、300枚にも及ぶ写真をプロジェクターで流したり、池田先生の長女・鈴木展子さんが当時の思い出を語る映像があったり、ほかにもいろいろな仕掛けを施しています
笑顔いっぱい元気いっぱいの子どもたちの写真を見ていると、こっちもニコニコ笑顔と元気をもらえます


全部じっくり見ようと思ったら、1時間やそこらじゃたりないかも....(プロジェクター300枚ですし
)
お時間に余裕をもっておこしくださいませ
また、写真の舞台となった「苗羽小学校田浦分校」は、二十四の瞳映画村から約700メートル(徒歩で10分ほど)戻ったところにございます

閉校までの70年間 岬の子どもたちの成長を見守り続けた小学校。
昭和29年の高峰秀子さん主演・映画「二十四の瞳」のロケで使われたのもこの学校です。
この場所でのびのびと過ごしていた子供達を思い浮かべながら、築百年を越える木造校舎のぬくもりもぜひ感じてみて下さい

岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
日程:2018年3月1日(木)~7月1日(日)
場所:二十四の瞳映画村内 Gallery KUROgO
時間:09:00~17:00
入場無料(別途入村料)
☆二十四の瞳映画村入村料:大人750円小学生350円 (※島民割引あり)
☆岬の分教場入場料:大人220円小学生110円
☆映画村・分教場セット券:大人890円小学生390円
3月1日~7月1日まで、二十四の瞳映画村 Gallery KUROgO にて開催です

今回は、反対側の「みさき屋」の方からもお入り頂けますよ

「二十四の瞳」の舞台となった小豆島 苗羽(のうま)小学校田浦分校は、
明治35年から昭和46年(1971)3月まで、実際に島の小学校として使われていました

今回の「池田正輔展」は、その田浦分校に昭和23年に赴任してきた<おとこせんせい>こと池田正輔さんと<おなごせんせい>こと奥様の嘉代子さんが、9年間に渡り子どもたちや島の人々の暮らしなどを撮りためた貴重な写真たちを展示しております


パネル展示はもちろん、300枚にも及ぶ写真をプロジェクターで流したり、池田先生の長女・鈴木展子さんが当時の思い出を語る映像があったり、ほかにもいろいろな仕掛けを施しています

笑顔いっぱい元気いっぱいの子どもたちの写真を見ていると、こっちもニコニコ笑顔と元気をもらえます


全部じっくり見ようと思ったら、1時間やそこらじゃたりないかも....(プロジェクター300枚ですし

お時間に余裕をもっておこしくださいませ

また、写真の舞台となった「苗羽小学校田浦分校」は、二十四の瞳映画村から約700メートル(徒歩で10分ほど)戻ったところにございます


閉校までの70年間 岬の子どもたちの成長を見守り続けた小学校。
昭和29年の高峰秀子さん主演・映画「二十四の瞳」のロケで使われたのもこの学校です。
この場所でのびのびと過ごしていた子供達を思い浮かべながら、築百年を越える木造校舎のぬくもりもぜひ感じてみて下さい


岬の分教場回顧録 『池田正輔展』
日程:2018年3月1日(木)~7月1日(日)
場所:二十四の瞳映画村内 Gallery KUROgO
時間:09:00~17:00
入場無料(別途入村料)
☆二十四の瞳映画村入村料:大人750円小学生350円 (※島民割引あり)
☆岬の分教場入場料:大人220円小学生110円
☆映画村・分教場セット券:大人890円小学生390円
2018年03月01日
ランドセル
この時期人気の商品を紹介します!
ランドセルキーホルダーです。

入学や進学のプレゼントに大人気です。
なんと、海外のお客様にも人気のキーホルダー♪
定番の赤色・黒色に、
女の子に人気のピンク♥ 男の子に人気の青色と黄色の5色!
ランドセルの中には、100円玉が5枚入るようになっています◎
他にも学校シリーズのストラップやイヤホンジャックも人気です。
ランドセルキーホルダーです。

入学や進学のプレゼントに大人気です。
なんと、海外のお客様にも人気のキーホルダー♪
定番の赤色・黒色に、
女の子に人気のピンク♥ 男の子に人気の青色と黄色の5色!
ランドセルの中には、100円玉が5枚入るようになっています◎
他にも学校シリーズのストラップやイヤホンジャックも人気です。