2017年08月31日
小豆島限定のぷっちょ「オリーブサイダー味」
お土産として、ご自分用にはずせない人気のご当地もの♬
お問い合わせが大変多いので、お取り寄せサイトでも販売を開始いたしましたよ!
小豆島の上質なオリーブ果汁を使った、青リンゴのような爽やかで
フルーティな「オリーブサイダー」の味わいが楽しめるぷっちょです。


大人気の小豆島限定「オリーブサイダーぷっちょ」が、お取り寄せサイトでも購入いただけるようになりました!!
☆1個=http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000453/...
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
日本映画と文学の聖地 二十四の瞳映画村が今年2017年で開村30年となりました!
これを記念し、各種イベントを実施いたします!
チケット好評発売中!!
各種チケット販売はコチラから⇒http://www.24hitomi.com/html/page3.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4月29日オープンした【Gallery KUROgO】にて
河瀨直美監督最新作 映画『光』公開記念
永瀬正敏 写真展『flow』 ~from " RADIANCE~光~" a film by Naomi Kawase ~
好評につき長期延長決定しました!!
写真展開催期間:
2017年4月29日(sat)〜8月31日(tue) → 2018年1月10日(wed)まで
入場料:無料(別途入村料)
会場:Gallery KUROgO
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟が運行中!!
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみください!
詳しくはコチラ⇒http://24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
お問い合わせが大変多いので、お取り寄せサイトでも販売を開始いたしましたよ!
小豆島の上質なオリーブ果汁を使った、青リンゴのような爽やかで
フルーティな「オリーブサイダー」の味わいが楽しめるぷっちょです。


大人気の小豆島限定「オリーブサイダーぷっちょ」が、お取り寄せサイトでも購入いただけるようになりました!!
☆1個=http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000453/...
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
日本映画と文学の聖地 二十四の瞳映画村が今年2017年で開村30年となりました!
これを記念し、各種イベントを実施いたします!
チケット好評発売中!!
各種チケット販売はコチラから⇒http://www.24hitomi.com/html/page3.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4月29日オープンした【Gallery KUROgO】にて
河瀨直美監督最新作 映画『光』公開記念
永瀬正敏 写真展『flow』 ~from " RADIANCE~光~" a film by Naomi Kawase ~
好評につき長期延長決定しました!!
写真展開催期間:
2017年4月29日(sat)〜8月31日(tue) → 2018年1月10日(wed)まで
入場料:無料(別途入村料)
会場:Gallery KUROgO
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟が運行中!!
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみください!
詳しくはコチラ⇒http://24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
2017年08月31日
第二の壺井栄に・・・
第15回二十四の瞳岬文壇エッセー募集 は8月1日(火)~募集期間が始まっています
続々と作品が届いているそうですよ

担当者からは↓
毎年、届いた作品を拝見させていただくと
心が、じ~んと温かくなる作品や、改めて家族・仲間の大切さを考える作品、
読み終わる頃にはニコニコ笑顔になるような作品……
様々な作品に出合うことがあります。
昨年は、応募総数1,008編の中から最終的に最優秀賞、優秀賞などの8編が絞られました
今年はどのような作品に出合うのか…。昨年を超える募集作品をお待ちしております


応募者の中から第二の壺井栄となる方が出現するのでは?
楽しみですね♪

テーマは 「ごめんなさい」 「祖父・祖母」 「絵本」
募集期間は11月30日(木)まで 〈当日消印有効〉
応募規定は、例年通りテーマを1つ選び、1人1編とし、未発表のものに限ります。
A4判400字詰め原稿用紙3枚半以上4枚まで厳守。日本語で縦書き。
その他、詳しい応募規定はこちらをご覧ください
http://www.24hitomi.or.jp/essay/essay.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
日本映画と文学の聖地 二十四の瞳映画村が今年2017年で開村30年となりました!
これを記念し、各種イベントを実施いたします!
チケット好評発売中!!
各種チケット販売はコチラから⇒http://www.24hitomi.com/html/page3.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4月29日オープンした【Gallery KUROgO】にて
河瀨直美監督最新作 映画『光』公開記念
永瀬正敏 写真展『flow』 ~from " RADIANCE~光~" a film by Naomi Kawase ~
好評につき長期延長決定しました!!
写真展開催期間:
2017年4月29日(sat)〜8月31日(tue) → 2018年1月10日(wed)まで
入場料:無料(別途入村料)
会場:Gallery KUROgO
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
夏休みの間期間限定で、かつて小豆島を走っていた銀色のボンネットバスが復活!
岬の分教場と二十四の瞳映画村の間を往復します。
時刻表はなく、大きな醤油樽のバス停でお待ちのお客様を乗せて随時出発します。
乗車料金は<無料>です。
懐かしい木の床のバスにガタゴト揺られながら、窓の外に広がる田浦の風景をお楽しみください!
区間:岬の分教場~二十四の瞳映画村
期間:7月29日(土)~8月27日(日)
時間:10:30~15:30 (随時運行)
*バス停にバスがいない場合は、入場窓口にてスタッフへお申し付けください*
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟も運行中!!
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみください!
詳しくはコチラ⇒http://24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/

続々と作品が届いているそうですよ


担当者からは↓
毎年、届いた作品を拝見させていただくと
心が、じ~んと温かくなる作品や、改めて家族・仲間の大切さを考える作品、
読み終わる頃にはニコニコ笑顔になるような作品……
様々な作品に出合うことがあります。
昨年は、応募総数1,008編の中から最終的に最優秀賞、優秀賞などの8編が絞られました

今年はどのような作品に出合うのか…。昨年を超える募集作品をお待ちしております



応募者の中から第二の壺井栄となる方が出現するのでは?
楽しみですね♪

テーマは 「ごめんなさい」 「祖父・祖母」 「絵本」
募集期間は11月30日(木)まで 〈当日消印有効〉
応募規定は、例年通りテーマを1つ選び、1人1編とし、未発表のものに限ります。
A4判400字詰め原稿用紙3枚半以上4枚まで厳守。日本語で縦書き。
その他、詳しい応募規定はこちらをご覧ください

http://www.24hitomi.or.jp/essay/essay.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
日本映画と文学の聖地 二十四の瞳映画村が今年2017年で開村30年となりました!
これを記念し、各種イベントを実施いたします!
チケット好評発売中!!
各種チケット販売はコチラから⇒http://www.24hitomi.com/html/page3.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4月29日オープンした【Gallery KUROgO】にて
河瀨直美監督最新作 映画『光』公開記念
永瀬正敏 写真展『flow』 ~from " RADIANCE~光~" a film by Naomi Kawase ~
好評につき長期延長決定しました!!
写真展開催期間:
2017年4月29日(sat)〜8月31日(tue) → 2018年1月10日(wed)まで
入場料:無料(別途入村料)
会場:Gallery KUROgO
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
夏休みの間期間限定で、かつて小豆島を走っていた銀色のボンネットバスが復活!
岬の分教場と二十四の瞳映画村の間を往復します。
時刻表はなく、大きな醤油樽のバス停でお待ちのお客様を乗せて随時出発します。
乗車料金は<無料>です。
懐かしい木の床のバスにガタゴト揺られながら、窓の外に広がる田浦の風景をお楽しみください!
区間:岬の分教場~二十四の瞳映画村
期間:7月29日(土)~8月27日(日)
時間:10:30~15:30 (随時運行)
*バス停にバスがいない場合は、入場窓口にてスタッフへお申し付けください*
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟も運行中!!
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみください!
詳しくはコチラ⇒http://24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
2017年08月30日
小豆島で開催!映画人のスペシャルトークショー
映画人によるスペシャルトークショー
「喋楽苦2」までいよいよ1ヶ月を切りました。
まだまだこのイベントをご存じない方もたくさんいらっしゃるのでしょうか?
9/23(土)
映画人による最高のトークイベント
喋楽苦2
小豆島で語られる、映画人による好き放題のトークをお愉しみください!
コーディネーター:映画監督 橋口亮輔
ゲスト:リリー・フランキー イラストレーター、作家、俳優など 女優 木村多江
時間:開場 12:45 / 開演 13:45
会場:土庄町立中央公民館
■チケット販売開始 2017年6月1日~
料金:
前売り券3,000円(税込)・当日券3,800円(税込)
前売り券DVD付5,500円(税込)
※DVDは2014上映『喋楽苦』(定価3,024円)※当日引換
※チケットには二十四の瞳映画村入村特典付(使用期限9/23~10/1)
チケットは 二十四の瞳オフィシャルショップ「チリリン屋」でご購入いただけます。
(9月9日まで)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
日本映画と文学の聖地 二十四の瞳映画村が今年2017年で開村30年となりました!
これを記念し、各種イベントを実施いたします!
チケット好評発売中!!
各種チケット販売はコチラから⇒http://www.24hitomi.com/html/page3.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4月29日オープンした【Gallery KUROgO】にて
河瀨直美監督最新作 映画『光』公開記念
永瀬正敏 写真展『flow』 ~from " RADIANCE~光~" a film by Naomi Kawase ~
好評につき長期延長決定
写真展開催期間:
2017年4月29日(sat)〜8月31日(tue) → 2018年1月10日(wed)まで
入場料:無料(別途入村料)
会場:Gallery KUROgO
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟も運行中!!
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみください!
詳しくはコチラ⇒http://24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
「喋楽苦2」までいよいよ1ヶ月を切りました。
まだまだこのイベントをご存じない方もたくさんいらっしゃるのでしょうか?
9/23(土)
映画人による最高のトークイベント
喋楽苦2
小豆島で語られる、映画人による好き放題のトークをお愉しみください!
コーディネーター:映画監督 橋口亮輔
ゲスト:リリー・フランキー イラストレーター、作家、俳優など 女優 木村多江
時間:開場 12:45 / 開演 13:45
会場:土庄町立中央公民館
■チケット販売開始 2017年6月1日~
料金:
前売り券3,000円(税込)・当日券3,800円(税込)
前売り券DVD付5,500円(税込)
※DVDは2014上映『喋楽苦』(定価3,024円)※当日引換
※チケットには二十四の瞳映画村入村特典付(使用期限9/23~10/1)
チケットは 二十四の瞳オフィシャルショップ「チリリン屋」でご購入いただけます。
(9月9日まで)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
日本映画と文学の聖地 二十四の瞳映画村が今年2017年で開村30年となりました!
これを記念し、各種イベントを実施いたします!
チケット好評発売中!!
各種チケット販売はコチラから⇒http://www.24hitomi.com/html/page3.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4月29日オープンした【Gallery KUROgO】にて
河瀨直美監督最新作 映画『光』公開記念
永瀬正敏 写真展『flow』 ~from " RADIANCE~光~" a film by Naomi Kawase ~
好評につき長期延長決定
写真展開催期間:
2017年4月29日(sat)〜8月31日(tue) → 2018年1月10日(wed)まで
入場料:無料(別途入村料)
会場:Gallery KUROgO
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟も運行中!!
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみください!
詳しくはコチラ⇒http://24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017年08月29日
小豆島ロケの映画の特別上映会
二十四の瞳映画村でもロケが行われました
映画「明日へ -戦争は罪悪である-」小豆島完成披露上映会開催のお知らせです!
撮影期間中は、多くの島民エキストラの方にご協力いただきました。
いよいよ、小豆島での完成披露上映会が開催されます。
この機会にぜひ会場に足をお運びください。

<あらすじ>
2015年秋、安保法案に反対する国会前のデモのニュースが、テレビからながれる。
老人ホームで余生を過ごす98歳の元落語家、金山亭我楽こと藤尾純次(岡本富士太)の胸に、
故郷瀬戸内の島の一人の僧侶・杉原良善(中原丈雄)の姿がよみがえる。
1932年(昭和7)、日中戦争から太平洋戦争に向かう戦争の時代。
噺家になりたい13歳の純次(松田優佑)の背中を押したのが良善和尚だった。
東京へ弟子入りし落語家となった純次(小倉レイ)は、出征のため6年振りに里帰りし和尚と再会するが、
境内での出陣式で、良善は突如「戦争は罪悪で人類に対する敵、すぐにでも止めたほうがええ」
「逃げて帰って来い。人殺しはするな」と説教を始める。
それまで戦争に協力する説教を語っていた良善のこの変化には何があったのか……。
*************************************************
≪小豆島完成披露上映会≫
【日時】9月2日(土) ①14:00~ ②18:00~
9月3日(日) ①11:00~ ②14:00~
※各回、監督の藤嘉行さん・主演の中原丈雄さんの舞台挨拶あり。
(※体調等の都合により、欠席になる場合もありますので予めご了承ください。)
【会場】サン・オリーブ多目的ホール(小豆島町西村)
【料金】通常1800円→ロケ地特別鑑賞料1000円 ※3歳以上チケット必要
【チケット入手方法】当日券のみ現地にて販売 ※各回の2時間前から販売 ※先着順
【お問い合わせ】小豆島観光協会 0879-82-1775(平日8:30~17:30)
http://eiga-ashitae.com/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
日本映画と文学の聖地 二十四の瞳映画村が今年2017年で開村30年となりました!
これを記念し、各種イベントを実施いたします!
チケット好評発売中!!
各種チケット販売はコチラから⇒http://www.24hitomi.com/html/page3.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4月29日オープンした【Gallery KUROgO】にて
河瀨直美監督最新作 映画『光』公開記念
永瀬正敏 写真展『flow』 ~from " RADIANCE~光~" a film by Naomi Kawase ~
写真展開催期間:
2017年4月29日(sat)〜8月31日(tue)
入場料:無料(別途入村料)
会場:Gallery KUROgO
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
夏休みの間期間限定で、かつて小豆島を走っていた銀色のボンネットバスが復活!
岬の分教場と二十四の瞳映画村の間を往復します。
時刻表はなく、大きな醤油樽のバス停でお待ちのお客様を乗せて随時出発します。
乗車料金は<無料>です。
懐かしい木の床のバスにガタゴト揺られながら、窓の外に広がる田浦の風景をお楽しみください!
区間:岬の分教場~二十四の瞳映画村
期間:7月29日(土)~8月27日(日)
時間:10:30~15:30 (随時運行)
*バス停にバスがいない場合は、入場窓口にてスタッフへお申し付けください*
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟も運行中!!
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみください!
詳しくはコチラ⇒http://24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
2017年08月28日
祝!長期延長決定 永瀬正敏写真展
二十四の瞳映画村のGallery KUROgOで開催されている永瀬正敏写真展『flow』の長期延長が決定しました!
小豆島にくるチャンスがなくって・・・という方、ご安心ください。
来年1月10日までの延長ですので、今からじっくりとご旅行の計画をたてれますよ♪

以下は永瀬正敏さんSNSからの引用です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【緊急決定!!永瀬正敏写真展『flow』大盛況により来年1月10日まで長期延長決定!!】
瀬戸内・小豆島に新たにオープンした“gallery KUROgO”にて開催中の
永瀬正敏写真展『flow』〜from “RADIANCE〜光” a film by Naomi Kawase〜。
大変な人数の方々にお越し頂いています!
そして、沢山の皆さんのリクエストとギャラリースタッフの方々からお話を頂き、急遽、
来年の1月10日までの会期の長期延長が、先週末正式決定しました!
今まで足を運んで頂いた皆さん、沢山の声を届けて頂いた皆さん、ありがとうございます!!
“こんなにも長い期間の延長開催、、、本当にありがとうございます!!皆さんのお陰です!!
河瀨直美監督作品『光』の公開をひかえた4月29日写真展初日から、春→夏→秋→冬と一年を通して
超ロングラン開催出来る事、雅哉の写真が長い期間あの場所で息づいていける事に、感謝しています!!”
永瀬正敏
今後も引き続き大自然とアートと映像に囲まれた会場へ、是非お越し下さい!(スタッフより)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
“永瀬正敏写真展『flow』〜from “RADIANCE〜光” a film by Naomi Kawase〜1月10日まで長期開催延長!”
写真展開催期間:
2018年1月10日まで
会場:
『Gallery KUROgO』〜二十四の瞳 映画村内
住所:
香川県小豆郡小豆島町田浦
Tel 0879–82–2455/Fax 0879–82–1824
http://24hitomi.or.jp/kurogo/
開館時間:
9:00〜17:00
入場料:
無料 (但し別途入村料が必要)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《『flow』: A Photographic Exhibition by Masatoshi Nagase, from "Radiance" a film directed by Naomi Kawase.The term extension was decided until next year January 10. 》
Photo exhibition period:
〜January 10, 2018
Place:
"Gallery KUROgO" ~ Colantotte Twenty Four Eyes movie Studio
(Movie Village of Twenty-Four Eyes)
Address:
Taura, Shodoshima-cho, Shodo-gun, Kagawa Prefecture
TEL +81879-82-2455 FAX +81879-82-1824
Admission Hours:
9:00 AM-5:00 PM
Admission fee:
free(However, enter「Movie Village of Twenty-Four Eyes」's fee is necessary.)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~河瀨直美導演最新電影作品『光』上映紀念~
《永瀨正敏攝影展『flow』
~from “ RADIANCE~光~” a film by Naomi Kawase~》
展覽期間:〜2018年1月10日
展覽會場:『Gallery KUROgO』~位於二十四隻眼睛電影村內
(繁體中文站)http://www.24hitomi.or.jp/tw/
(日文網站)http://www.24hitomi.or.jp/?view=pc
(地址)香川県小豆郡小豆島町田浦
(電話)Tel 0879–82–2455/ Fax 0879–82–1824
展覽開放時間: 9:00~17:00
入場費用: 免費,但須另外支付電影村入場費
小豆島にくるチャンスがなくって・・・という方、ご安心ください。
来年1月10日までの延長ですので、今からじっくりとご旅行の計画をたてれますよ♪

以下は永瀬正敏さんSNSからの引用です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【緊急決定!!永瀬正敏写真展『flow』大盛況により来年1月10日まで長期延長決定!!】
瀬戸内・小豆島に新たにオープンした“gallery KUROgO”にて開催中の
永瀬正敏写真展『flow』〜from “RADIANCE〜光” a film by Naomi Kawase〜。
大変な人数の方々にお越し頂いています!
そして、沢山の皆さんのリクエストとギャラリースタッフの方々からお話を頂き、急遽、
来年の1月10日までの会期の長期延長が、先週末正式決定しました!
今まで足を運んで頂いた皆さん、沢山の声を届けて頂いた皆さん、ありがとうございます!!
“こんなにも長い期間の延長開催、、、本当にありがとうございます!!皆さんのお陰です!!
河瀨直美監督作品『光』の公開をひかえた4月29日写真展初日から、春→夏→秋→冬と一年を通して
超ロングラン開催出来る事、雅哉の写真が長い期間あの場所で息づいていける事に、感謝しています!!”
永瀬正敏
今後も引き続き大自然とアートと映像に囲まれた会場へ、是非お越し下さい!(スタッフより)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
“永瀬正敏写真展『flow』〜from “RADIANCE〜光” a film by Naomi Kawase〜1月10日まで長期開催延長!”
写真展開催期間:
2018年1月10日まで
会場:
『Gallery KUROgO』〜二十四の瞳 映画村内
住所:
香川県小豆郡小豆島町田浦
Tel 0879–82–2455/Fax 0879–82–1824
http://24hitomi.or.jp/kurogo/
開館時間:
9:00〜17:00
入場料:
無料 (但し別途入村料が必要)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《『flow』: A Photographic Exhibition by Masatoshi Nagase, from "Radiance" a film directed by Naomi Kawase.The term extension was decided until next year January 10. 》
Photo exhibition period:
〜January 10, 2018
Place:
"Gallery KUROgO" ~ Colantotte Twenty Four Eyes movie Studio
(Movie Village of Twenty-Four Eyes)
Address:
Taura, Shodoshima-cho, Shodo-gun, Kagawa Prefecture
TEL +81879-82-2455 FAX +81879-82-1824
Admission Hours:
9:00 AM-5:00 PM
Admission fee:
free(However, enter「Movie Village of Twenty-Four Eyes」's fee is necessary.)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~河瀨直美導演最新電影作品『光』上映紀念~
《永瀨正敏攝影展『flow』
~from “ RADIANCE~光~” a film by Naomi Kawase~》
展覽期間:〜2018年1月10日
展覽會場:『Gallery KUROgO』~位於二十四隻眼睛電影村內
(繁體中文站)http://www.24hitomi.or.jp/tw/
(日文網站)http://www.24hitomi.or.jp/?view=pc
(地址)香川県小豆郡小豆島町田浦
(電話)Tel 0879–82–2455/ Fax 0879–82–1824
展覽開放時間: 9:00~17:00
入場費用: 免費,但須另外支付電影村入場費
2017年08月22日
【LIVE 真夏の夜の夢~縁詣Night~♪】終了致しました!
【LIVE 真夏の夜の夢~縁詣Night~♪】
最終日は雨の心配もありましたが、LIVE中に降られることもなく、 無事に終了致しました(^^♪
お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!!
そして、イベントを盛り上げてくださったアーティストの皆様
♪中村耕一さん ♪倉沢よしえさん ♪わたなべゆうさん ♪勝詩さん ♪草薙貴美さん
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚素敵な夢の時間をありがとうございました♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚
夏のイベントは終わりましたが、【二十四の瞳映画村開村30年イベント】はまだ続きます

これからも、二十四の瞳映画村のイベントをお楽しみくださいませ

http://www.24hitomi.com/html/page3.html
2017年08月20日
【LIVE 真夏の夜の夢~縁詣Night~♪】開催!!
昨日から始まりました
【LIVE 真夏の夜の夢~縁詣Night~♪】
本日2日目でございます
初日の昨日、日暮れから始まった<縁詣LIVE♬>
たくさんのお客様にお越しいただき、5組の素晴らしいアーティストさん達のLIVEを楽しまれていました

縁詣Nightは、今日・明日も開催いたします!!
17:30~入場開始
☆LIVE♬
勝詩さん 18時00分~18時30分

倉沢よしえさん18時45分~19時15分

わたなべゆうさん19時30分~20時00分

草薙貴美さん20時15分~20時45分

中村耕一さん21時00分~21時45分

☆ゲキ×シネ最新作「乱鶯」プレミア上映
17時30分~20時54分(20分休憩あり)

☆幻想的な畜光石のライトアップ

イベント限定のドリンクやカフェのメニューなどもあります!!
皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しくださいませ(*^_^*)
当日入場券:大人1500円・小人750円
土庄港観光センターから提携ホテル経由で会場まで無料送迎バス運行。
事前予約必要。
詳細はホームページでご確認ください。
http://www.24hitomi.com/html/page3.html
【LIVE 真夏の夜の夢~縁詣Night~♪】
本日2日目でございます

初日の昨日、日暮れから始まった<縁詣LIVE♬>
たくさんのお客様にお越しいただき、5組の素晴らしいアーティストさん達のLIVEを楽しまれていました

縁詣Nightは、今日・明日も開催いたします!!
17:30~入場開始
☆LIVE♬
勝詩さん 18時00分~18時30分
倉沢よしえさん18時45分~19時15分
わたなべゆうさん19時30分~20時00分
草薙貴美さん20時15分~20時45分
中村耕一さん21時00分~21時45分
☆ゲキ×シネ最新作「乱鶯」プレミア上映
17時30分~20時54分(20分休憩あり)

☆幻想的な畜光石のライトアップ
イベント限定のドリンクやカフェのメニューなどもあります!!
皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しくださいませ(*^_^*)
当日入場券:大人1500円・小人750円
土庄港観光センターから提携ホテル経由で会場まで無料送迎バス運行。
事前予約必要。
詳細はホームページでご確認ください。
http://www.24hitomi.com/html/page3.html
2017年08月18日
LIVE~真夏の夜の夢〜縁詣Night♪ <フードメニュー編>
明日よりの3日間 9時〜17時の通常営業を終えた後、
17:30より二十四の瞳映画村【LIVE~真夏の夜の夢〜縁詣Night♪】開催です✨
今年も、イベント限定のドリンクやカフェメニューが盛り沢山ですよ‼️
◎Cafeシネマ倶楽部(17:30〜21:30 .Lo 21:00)
•懐かしの給食セット
•大好評 揚げパン(プレーン・ホイップ入り・アイス入り)
•コロッケサンド
•唐揚げ、ポテト、おにぎり
•ソフトドリンク

◎Book Cafe書肆海風堂(17:00〜)
•海風コーヒー、フルーツジュースなど
《Bar TAKISHITA》(18:00〜21:00.Lo21:00)
•モヒートなど人気カクテル(ノンアルコールもあり)
•絶品ベイクドチーズケーキ

◎映画村前《かまとこ》ビアガーデン(17:30〜22:00)
•島のクラフトビール工房「まめまめビール」さん&燻製工房「つまみや」さんとのコラボ開催


◎19日限定 《井上誠耕園キッチンカー》
•大人気ドライカレー

《かまとこ》《井上誠耕園キッチンカー》以外は、映画村内の施設のため入場券が必要となります。
前売券:1200円・小人600円
オリーブナビ、土庄港観光センターで、18日まで購入いただけます。
19日以降は、映画村にて当日入場券大人1500円・小人750円をお買い求めくださいませ。
☆土庄港観光センターから提携ホテル経由で会場まで無料送迎バスも運行いたします。<事前予約必要>
17:30より二十四の瞳映画村【LIVE~真夏の夜の夢〜縁詣Night♪】開催です✨
今年も、イベント限定のドリンクやカフェメニューが盛り沢山ですよ‼️
◎Cafeシネマ倶楽部(17:30〜21:30 .Lo 21:00)
•懐かしの給食セット
•大好評 揚げパン(プレーン・ホイップ入り・アイス入り)
•コロッケサンド
•唐揚げ、ポテト、おにぎり
•ソフトドリンク

◎Book Cafe書肆海風堂(17:00〜)
•海風コーヒー、フルーツジュースなど
《Bar TAKISHITA》(18:00〜21:00.Lo21:00)
•モヒートなど人気カクテル(ノンアルコールもあり)
•絶品ベイクドチーズケーキ
◎映画村前《かまとこ》ビアガーデン(17:30〜22:00)
•島のクラフトビール工房「まめまめビール」さん&燻製工房「つまみや」さんとのコラボ開催
◎19日限定 《井上誠耕園キッチンカー》
•大人気ドライカレー
《かまとこ》《井上誠耕園キッチンカー》以外は、映画村内の施設のため入場券が必要となります。
前売券:1200円・小人600円
オリーブナビ、土庄港観光センターで、18日まで購入いただけます。
19日以降は、映画村にて当日入場券大人1500円・小人750円をお買い求めくださいませ。
☆土庄港観光センターから提携ホテル経由で会場まで無料送迎バスも運行いたします。<事前予約必要>
2017年08月17日
LIVE 〜真夏の夜の夢〜縁詣Night
いよいよ今週末、19日(土)・20日(日)・21日(月)の3日間
二十四の瞳映画村【LIVE~真夏の夜の夢〜縁詣Night♪】開催です✨
9時〜17時までの通常営業を終えた後、17時30分より開場となります‼️

☆日が暮れてくるごとにぼんやりと浮かび上がる天満宮へと続く幻想的な光の小径
願いを込めて祈りながら歩くと願いが叶うとか・・・
☆18:00〜 中村耕一(元J―WALK)さん・草薙貴美さん・わたなべゆうさん・倉沢よしえさん・勝詩さん 豪華アーティストLIVE♬
☆17:30〜20:54 ゲキ×シネ最新作「乱鶯」プレミア上映
イベント限定のドリンクやカフェのメニューなど楽しみ盛り沢山✨
◎Cafeシネマ倶楽部で、給食セットや大人気の揚げパンなど飲食もオープン。
◎Book Cafe書肆海風堂では、「Bar TAKISHITA」のモヒートなど人気カクテル(ノンアルコールもあり)&絶品ベイクドチーズケーキあります
◎映画村入り口前にある 「かまとこ」さんにビアガーデンが登場‼️
◎19限定で、「井上誠耕園キッチンカー」がやってくる‼️
大人気のドライカレーオススメです♪
◇永瀬正敏写真展「flow」の会場Gallery KUROgOも開放。
開場 17時30分/昼入場は17時入れ替え。夜の部17時30分より。
前売チケット販売
島内ではオリーブナビ、土庄港観光センターで購入いただけます。
前売券1200円・小人600円
当日入場 大人1500円・小人750円
土庄港観光センターから提携ホテル経由で会場まで無料送迎バス運行いたします。<事前予約必要>
詳細はホームページでご確認ください。
http://www.24hitomi.com/html/page3.html
普段は見ることのできない、幻想的な夜の映画村をじっくりご堪能下さい✨
二十四の瞳映画村【LIVE~真夏の夜の夢〜縁詣Night♪】開催です✨
9時〜17時までの通常営業を終えた後、17時30分より開場となります‼️
☆日が暮れてくるごとにぼんやりと浮かび上がる天満宮へと続く幻想的な光の小径
願いを込めて祈りながら歩くと願いが叶うとか・・・
☆18:00〜 中村耕一(元J―WALK)さん・草薙貴美さん・わたなべゆうさん・倉沢よしえさん・勝詩さん 豪華アーティストLIVE♬
☆17:30〜20:54 ゲキ×シネ最新作「乱鶯」プレミア上映
イベント限定のドリンクやカフェのメニューなど楽しみ盛り沢山✨
◎Cafeシネマ倶楽部で、給食セットや大人気の揚げパンなど飲食もオープン。
◎Book Cafe書肆海風堂では、「Bar TAKISHITA」のモヒートなど人気カクテル(ノンアルコールもあり)&絶品ベイクドチーズケーキあります
◎映画村入り口前にある 「かまとこ」さんにビアガーデンが登場‼️
◎19限定で、「井上誠耕園キッチンカー」がやってくる‼️
大人気のドライカレーオススメです♪
◇永瀬正敏写真展「flow」の会場Gallery KUROgOも開放。
開場 17時30分/昼入場は17時入れ替え。夜の部17時30分より。
前売チケット販売
島内ではオリーブナビ、土庄港観光センターで購入いただけます。
前売券1200円・小人600円
当日入場 大人1500円・小人750円
土庄港観光センターから提携ホテル経由で会場まで無料送迎バス運行いたします。<事前予約必要>
詳細はホームページでご確認ください。
http://www.24hitomi.com/html/page3.html
普段は見ることのできない、幻想的な夜の映画村をじっくりご堪能下さい✨
2017年08月12日
8月のゲキ×シネTIMEは豪華2作品上映!!
劇団☆新感線のお芝居を映画館で上映する「ゲキ×シネTIME」
四国では二十四の瞳映画村でのみ、毎月4日間限定で上映しております
8月は、なんと昼と夜 2作品上映いたします
いよいよ来週となった、二十四の瞳映画村ゲキ×シネTIME
今回は、昼・夜 豪華2本立て
【五右衛門ロック】
8月18日(金)~8月21日(月)11時50分~15時10分(15分休憩あり)
**こちらは入村料のみでご覧いただけます**
天下一の大泥棒 石川五右衛門 只今参上!!
盗んでやるよ!てめえらのたまりにたまったさもしい欲を!!
圧倒的な迫力のロックに乗せ、歌あり踊りありアクションあり、笑いも涙もてんこ盛り、全てが迫力満点の痛快☆ROCK活劇!!

作:中島かずき
演出:いのうえひでのり
作詞:森雪之丞
出演:古田新太、松雪泰子、森山未來、江口洋介、川平慈英、濱田マリ、橋本じゅん、高田聖子、粟根まこと、北大路欣也 他
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
~真夏の夜の夢〜縁詣Night♪~
ゲキ×シネ最新作 プレミア上映
【乱鶯】
8月19日(土)~8月21日(月) 17時30分~20時54分(20分休憩あり)
季節外れの鶯一羽。 帰る巣など在るはずも無し。
劇団☆新感線が初めて挑む、ビターな味わいのハードボイルド本格派時代劇!
"いのうえ歌舞伎《黒》BLACKと銘打ち、6年半ぶりとなる新橋演舞場に初めて古田新太を主演として迎えた話題作!!
劇団☆新感線公演初参加となる倉持裕の書き下ろしにより描かれる江戸の町を舞台にした深い人間ドラマ!

作:倉持裕
演出:いのうえひでのり
出演:古田新太、稲森いずみ、大東駿介、 清水くるみ、橋本じゅん、高田聖子、粟根まこと、 山本亨、大谷亮介 他
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
お昼は、夏の暑さを吹き飛ばす痛快活劇【五右衛門ロック】
夜には、幻想的な雰囲気ただよう映画村にピッタリの大人でビターな本格時代劇【乱鶯】
どちらも、この夏オススメの作品です!!
どちらか1本だけでも、思い切って2本観ていただいてもOK!!
ぜひぜひ、二十四の瞳映画村までお越しくださいませ(^^)/
***************************
『~真夏の夜の夢〜縁詣Night♪』は、昼夜入れ替え制となります。
17時で一度閉店させていただき、17時30分より開場となります。
入場時には、公演チケットが必要となます。
前売チケット販売場所
オリーブナビ、土庄港観光センター、二十四の瞳映画村
前売券1200円・小人600円
当日入場 大人1500円・小人750円
土庄港観光センターから提携ホテル経由で会場まで無料送迎バス運行。
事前予約必要。
詳細はホームページでご確認ください。
http://www.24hitomi.com/html/page3.html
四国では二十四の瞳映画村でのみ、毎月4日間限定で上映しております

8月は、なんと昼と夜 2作品上映いたします

いよいよ来週となった、二十四の瞳映画村ゲキ×シネTIME
今回は、昼・夜 豪華2本立て

【五右衛門ロック】
8月18日(金)~8月21日(月)11時50分~15時10分(15分休憩あり)
**こちらは入村料のみでご覧いただけます**
天下一の大泥棒 石川五右衛門 只今参上!!
盗んでやるよ!てめえらのたまりにたまったさもしい欲を!!
圧倒的な迫力のロックに乗せ、歌あり踊りありアクションあり、笑いも涙もてんこ盛り、全てが迫力満点の痛快☆ROCK活劇!!

作:中島かずき
演出:いのうえひでのり
作詞:森雪之丞
出演:古田新太、松雪泰子、森山未來、江口洋介、川平慈英、濱田マリ、橋本じゅん、高田聖子、粟根まこと、北大路欣也 他
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
~真夏の夜の夢〜縁詣Night♪~
ゲキ×シネ最新作 プレミア上映
【乱鶯】
8月19日(土)~8月21日(月) 17時30分~20時54分(20分休憩あり)
季節外れの鶯一羽。 帰る巣など在るはずも無し。
劇団☆新感線が初めて挑む、ビターな味わいのハードボイルド本格派時代劇!
"いのうえ歌舞伎《黒》BLACKと銘打ち、6年半ぶりとなる新橋演舞場に初めて古田新太を主演として迎えた話題作!!
劇団☆新感線公演初参加となる倉持裕の書き下ろしにより描かれる江戸の町を舞台にした深い人間ドラマ!

作:倉持裕
演出:いのうえひでのり
出演:古田新太、稲森いずみ、大東駿介、 清水くるみ、橋本じゅん、高田聖子、粟根まこと、 山本亨、大谷亮介 他
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
お昼は、夏の暑さを吹き飛ばす痛快活劇【五右衛門ロック】
夜には、幻想的な雰囲気ただよう映画村にピッタリの大人でビターな本格時代劇【乱鶯】
どちらも、この夏オススメの作品です!!
どちらか1本だけでも、思い切って2本観ていただいてもOK!!
ぜひぜひ、二十四の瞳映画村までお越しくださいませ(^^)/
***************************
『~真夏の夜の夢〜縁詣Night♪』は、昼夜入れ替え制となります。
17時で一度閉店させていただき、17時30分より開場となります。
入場時には、公演チケットが必要となます。
前売チケット販売場所
オリーブナビ、土庄港観光センター、二十四の瞳映画村
前売券1200円・小人600円
当日入場 大人1500円・小人750円
土庄港観光センターから提携ホテル経由で会場まで無料送迎バス運行。
事前予約必要。
詳細はホームページでご確認ください。
http://www.24hitomi.com/html/page3.html