< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2016年08月25日

アートと読書とボサノバナイト♪

こんにちは、映画村スタッフのコロ助ですニコニコ

瀬戸内国際芸術祭の夏会期も、残すところあとわずかとなりました。
皆さん、色々な島を満喫されましたかー?

いろんな島で色々と作品を巡った方に是非お勧めしたい本があります。それはズバリ!

中澤日菜子 著 『おまめごとの島』

です!!

アートと読書とボサノバナイト♪


小豆島が舞台のこのお話は、小豆島だけでなく周辺のさまざまな島が物語の中に登場します。

だれもが振り返るほどの、超イケメン、無駄にイケメン過ぎる「気弱で、内向的な30代男」が
小豆島にやってきたことが原因で、繰り広げられるドタバタ劇。
イケメン筆頭に、それぞれに悩みをかかえる人達が、もつれあい、戸惑い傷つき。
そして、笑えて、泣けて、少しずつ再生していく物語なのですが・・・・・・。

その物語の背景となる景色が、芸術祭の会場そのものなんです!
小豆島では、主人公のイケメンが住むアパートが「迷路のまち」の中にあり、休日のドライブにいく場所は、「竹の家」がある中山の千枚田。
「豊島」へ渡ってレンタサイクルで廻る風景や港、「直島」のカフェ、漁船に乗り逃亡しようとする行先は「男木島」。

アートと読書とボサノバナイト♪


芸術祭を巡ったあとに、この本を読むと、読みながら映像がうかんでくるようで、
「ああ、あそこね。わかるわかる!」
と、嬉しくなってしまいます。

加えて、この誰もが振り返る超イケメンくんを、自分の好きな芸能人や役者さんの姿を想像しながら読むと
物語が倍楽しくなること、請け合いですよー!

夏の終わりに、わははと笑いましょう♪

『おまめごとの島』は、書肆海風堂でも取り扱っておりますので、是非手に取って見て下さいニコニコ

昨夜から始まった、映画村夜のお祭り 
~Bossa Nova Night~
おかげ様でたくさんのお客さまに楽しんで頂いてますピカピカ

海風堂も夜はBarに姿を変えて、さらに雰囲気たっぷりの空間となってます!

皆さんお誘いあわせのうえ、是非お越しください♪




素麺の美味しい季節になりました!
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!

生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

アートと読書とボサノバナイト♪



小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アートと読書とボサノバナイト♪
    コメント(0)