< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2016年08月02日

ありがとうございました♪

こんにちは、映画村スタッフかりんとうです!

今日は、少し早起きをして準備をしていたところ…途中で余裕に思ったのか
「あ、もう少しゆっくりしよ~」なんて考えていたら、気がつけば…!!!
最後はバタバタと家を出ることになってしまいましたガーン
結局、早起きしても、寝坊しかけても、わたしは朝が苦手なんだと改めて思いました。
シャキっと目が覚める方法があればぜひ、教えてください泣き!!!


さてさて、7月30日(土)には「第24回岬の分教場文芸教室」が行われました!!
今年は、例年に比べて多くの受講申し込みをいただき、当日は約40名様の参加となりましたニコニコピカピカアップ
たくさんの方々のお申込み、ありがとうございましたメロメロ
ぜひ、来年の文芸教室にも参加していただければと思います!


今回の授業で注目されていた

壺井栄さんと家族ぐるみで交流のあった、久留島正巳さんと谷岡稔館長との対談えんぴつ

ありがとうございました♪

壺井栄さんが、小豆島にいた頃から上京した時まで。そして何度か小豆島へ帰って来たときの様子など…
当時の壺井栄さんについて、また小豆島の背景など
貴重なお話を聞くことのできた授業になったことと思いますブック


また、小学生を対象とした授業では「ベンガラ泥染め」を体験しましたニコニコ

ありがとうございました♪
ビー玉、おはじき、輪ゴム、割りばし、ヒモを使ってどんな柄が出るのか思うままに作業を…

ありがとうございました♪
染料につける前に、まずは水につけて

ありがとうございました♪
好きな色へ……今回は藍、春桜、鉄朱の3色でした

ここで、じゃ~ん!!と完成品の写真を載せるはずが、時間がおしてしまい急いで作文を書くために教室へ移動となりましたガーン
みなさんには完成品を持ち帰っていただいたので、世界に1枚だけのオリジナルハンカチを飾っているか、すでに使っているか…。

こちらも、普段では体験できない、貴重な授業になったことと思います晴れ


他の授業では、「壺井栄作品朗読」「小豆島の民話・坂手編」がありました!

ありがとうございました♪

二十四の瞳の大石先生はおなご先生ですが、今回はおとこ先生の大石先生に
「新ちゃんのおつかい」「お母さんのてのひら」「ねずみの歯よりもはやく」の3作品を朗読していただきましたブック


最後に閉校式を済ませた後は、壺井栄文学碑を見学して
第24回岬の分教場文芸教室は終了となりました!!!!!
たくさんの方々のご参加、ありがとうございましたメロメロピカピカ
来年は、どのような内容になるのか…お楽しみに~ニコニコ


壺井栄文学館よりお知らせですえんぴつ

第14回 二十四の瞳岬文壇エッセー募集の受付が8月1日(月)から始まりました!!!
ありがとうございました♪

えんぴつテーマ 「別れ」 「弁当」 「仲間」
えんぴつ募集期間 平成28年8月1日(月)~11月30日(水)(当日消印有効)

詳細はこちらまで→http://24hitomi.or.jp/essay/essay.html
前回の受賞作品 上位3作品がご覧になれますのであわせてご覧くださいスマイル


素麺の美味しい季節になりました!
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!

生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

ありがとうございました♪



小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ありがとうございました♪
    コメント(0)