2017年09月11日
出川哲郎の充電させてもらえませんか?小豆島ロケ
先日の9日(土)の放送でした!
テレビ東京「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」
今回は小豆島のココ、「二十四の瞳映画村」をスタートして広島までの
瀬戸内ノスタルジック街道を充電バイクで旅をする内容でした。
スタートする前に映画村を散策していただいて、
懐かしの校舎で写真をとったり、キネマの庵の「八日目の蝉展」を見たり
カフェシネマ倶楽部での給食セットを食べているお客さまと絡んでいたり・・・と
映画村もしっかり映っていました!

*テレビ東京HPより

*テレビ東京HPより
ところどころ出川さんが読み間違えたりしてるシーンがとても面白かったです!
まず最初から「しょうどしま」が言えてませんでしたね(笑)
「二十四の瞳」も「にじゅうよんのひとみ」と言っていました。
これは、よく読み違いされるんですけどね。「にじゅうしのひとみ」ですから。
とっても気さくでテレビで見るまんまの出川さん、今とっても人気がある理由がよくわかりました!
また小豆島に遊びに来てほしいです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
日本映画と文学の聖地 二十四の瞳映画村が今年2017年で開村30年となりました!
これを記念し、各種イベントを実施いたします!
チケット好評発売中!!
各種チケット販売はコチラから⇒http://www.24hitomi.com/html/page3.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4月29日オープンした【Gallery KUROgO】にて
河瀨直美監督最新作 映画『光』公開記念
永瀬正敏 写真展『flow』 ~from " RADIANCE~光~" a film by Naomi Kawase ~
好評につき長期延長決定しました!!
写真展開催期間:
2017年4月29日(sat)〜8月31日(tue) → 2018年1月10日(wed)まで
入場料:無料(別途入村料)
会場:Gallery KUROgO
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
第15回二十四の瞳岬文壇エッセー募集中!!
テーマは 「ごめんなさい」 「祖父・祖母」 「絵本」
募集期間は11月30日(木)まで 〈当日消印有効〉
応募規定は、例年通りテーマを1つ選び、1人1編とし、未発表のものに限ります。
A4判400字詰め原稿用紙3枚半以上4枚まで厳守。日本語で縦書き。
その他、詳しい応募規定はこちらをご覧ください下
http://www.24hitomi.or.jp/essay/essay.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟が運行中!!
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみください!
詳しくはコチラ⇒http://24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
テレビ東京「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」
今回は小豆島のココ、「二十四の瞳映画村」をスタートして広島までの
瀬戸内ノスタルジック街道を充電バイクで旅をする内容でした。
スタートする前に映画村を散策していただいて、
懐かしの校舎で写真をとったり、キネマの庵の「八日目の蝉展」を見たり
カフェシネマ倶楽部での給食セットを食べているお客さまと絡んでいたり・・・と
映画村もしっかり映っていました!

*テレビ東京HPより

*テレビ東京HPより
ところどころ出川さんが読み間違えたりしてるシーンがとても面白かったです!
まず最初から「しょうどしま」が言えてませんでしたね(笑)
「二十四の瞳」も「にじゅうよんのひとみ」と言っていました。
これは、よく読み違いされるんですけどね。「にじゅうしのひとみ」ですから。
とっても気さくでテレビで見るまんまの出川さん、今とっても人気がある理由がよくわかりました!
また小豆島に遊びに来てほしいです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
日本映画と文学の聖地 二十四の瞳映画村が今年2017年で開村30年となりました!
これを記念し、各種イベントを実施いたします!
チケット好評発売中!!
各種チケット販売はコチラから⇒http://www.24hitomi.com/html/page3.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
4月29日オープンした【Gallery KUROgO】にて
河瀨直美監督最新作 映画『光』公開記念
永瀬正敏 写真展『flow』 ~from " RADIANCE~光~" a film by Naomi Kawase ~
好評につき長期延長決定しました!!
写真展開催期間:
2017年4月29日(sat)〜8月31日(tue) → 2018年1月10日(wed)まで
入場料:無料(別途入村料)
会場:Gallery KUROgO
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
第15回二十四の瞳岬文壇エッセー募集中!!
テーマは 「ごめんなさい」 「祖父・祖母」 「絵本」
募集期間は11月30日(木)まで 〈当日消印有効〉
応募規定は、例年通りテーマを1つ選び、1人1編とし、未発表のものに限ります。
A4判400字詰め原稿用紙3枚半以上4枚まで厳守。日本語で縦書き。
その他、詳しい応募規定はこちらをご覧ください下
http://www.24hitomi.or.jp/essay/essay.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟が運行中!!
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみください!
詳しくはコチラ⇒http://24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「週刊文春」に紹介された
チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!
生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/
二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)
過去の記事(モダンガール日記)はこちらから
http://blog24hitomi.jugem.jp/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。