< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2017年07月30日

大人も子供も喜ぶ懐かしの竹細工を一緒に♬

毎年好評の二十四の瞳映画村イベントのお知らせです♪


8月1日(火)から10日(木)まで、「昔なつかし玩具の祭典」を開催致します。

竹細工を使って、竹とんぼや風車など懐かしいおもちゃ作りをしましょう!

地元小豆島の優しいおじいちゃん、おばあちゃんが教えてくれますよ。



大人も子供も喜ぶ懐かしの竹細工を一緒に♬



子どももちろん、大人だって懐かしくてほっこり。

にっこり。

女性の方には、竹の指輪を編んでくれたりするんですよ。


ノスタルジックな昭和の村に、とってもぴったりのイベントです!


時間がなくて作れない場合も、おじいちゃんたちが作ってプレゼントしてくれます。


映画村にお越しの方は、無料で参加できますので


是非是非お越しくださいませ。



■懐かしの玩具の祭典■

8月1日(火)~8月10日(木)

会場:漁師の家





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

日本映画と文学の聖地 二十四の瞳映画村が今年2017年で開村30年となりました!
これを記念し、各種イベントを実施いたします!

チケット好評発売中!!

各種チケット販売はコチラから⇒http://www.24hitomi.com/html/page3.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

4月29日オープンした【Gallery KUROgO】にて
河瀨直美監督最新作 映画『光』公開記念
永瀬正敏 写真展『flow』 ~from " RADIANCE~光~" a film by Naomi Kawase ~

写真展開催期間:
2017年4月29日(sat)〜8月31日(tue)
入場料:無料(別途入村料)
会場:Gallery KUROgO


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

夏休みの間期間限定で、かつて小豆島を走っていた銀色のボンネットバスが復活!
岬の分教場と二十四の瞳映画村の間を往復します。
時刻表はなく、大きな醤油樽のバス停でお待ちのお客様を乗せて随時出発します。
乗車料金は<無料>です。
懐かしい木の床のバスにガタゴト揺られながら、窓の外に広がる田浦の風景をお楽しみください!

区間:岬の分教場~二十四の瞳映画村
期間:7月29日(土)~8月27日(日)
時間:10:30~15:30 (随時運行)
*バス停にバスがいない場合は、入場窓口にてスタッフへお申し付けください*

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

二十四の瞳映画村とオリーブ・ナビ桟橋(オリーブ・ビーチ)を結ぶ渡し舟も運行中!!
岬の分教場へ向かう大石先生の気分を味わいつつ、映画村までの海上散歩をお楽しみください!
詳しくはコチラ⇒http://24hitomi.or.jp/watashibune/watashibune.html

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

「週刊文春」に紹介された

チリリン屋おすすめ♪
もちもちの食感、希少な「生素麺」をぜひご賞味ください!

生素麺はこちらから
http://www.24hitomi.com/shopdetail/000000000046

大人も子供も喜ぶ懐かしの竹細工を一緒に♬


小豆島のお取り寄せサイト「チリリン屋」
http://www.24hitomi.com/

二十四の瞳映画村
http://24hitomi.or.jp/
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
営業時間 AM9:00~PM5:00 (11月AM8:30~PM5:00)

過去の記事(モダンガール日記)はこちらから

http://blog24hitomi.jugem.jp/




Posted by チリリン屋スタッフ at 10:00│Comments(0)二十四の瞳 イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大人も子供も喜ぶ懐かしの竹細工を一緒に♬
    コメント(0)